水素で金属はもろくなる---ジェイテクトが耐水素環境用軸受を開発、FCVの安全性向上に貢献

水素環境下で長寿命を実現する軸受 EXSEV-H2
水素環境下で長寿命を実現する軸受 EXSEV-H2全 2 枚

ジェイテクトは7月19日、水素燃料電池車(FCV)の水素循環ポンプなどに使用する、従来比10倍の高耐久・高耐食軸受を開発したと発表した。

地球温暖化対策や持続可能な社会の実現のため、「2050年脱炭素化社会の実現」を目指す方針が政府から発表されるなど、CO2の排出規制は国内外で拍車がかかっている。そんな中、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みとして、FCVがCO2を排出しない環境にやさしいクルマとして注目を集めている。

FCVでは水素を有効活用するために、燃料電池内で未反応の水素を再利用するための水素循環ポンプが使用されることがある。水素循環ポンプ用軸受は、水素及び水蒸気中で使用されるため、水素脆化(ぜいか)しにくく、水蒸気中でも腐食しにくい軸受の開発が必要だった。

ジェイテクトは今回、新たな素材の適応と熱処理により、従来製品の10倍以上となる耐久性と耐食性を持つ軸受を開発した。開発品をFCVの水素循環ポンプに使用することで、FCVの安全性と信頼性の向上に貢献。また、水素環境下にて、従来の転がり軸受では水素脆化による早期破損の懸念から使用できなかった用途での使用も可能となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る