首都高速の料金、1000円上乗せと5割引---東京2020オリンピック

首都高速
首都高速全 5 枚
東京2020オリンピック・パラリンピック大会期間中の7月から9月上旬は例年交通量が多い上に、大会関係車両等の利用が加わる。そのため、大会関係者および観客の安全で円滑な輸送と物流を含めた経済活動の安定の両立を図るため、大規模な交通対策が実施される。

首都圏では日中の交通量増加が想定される。首都高速道路は夜間利用の促進を目的に、夜間割引として0~4時の首都高利用料金を5割引する。いっぽう日中の交通量抑制のため、6~22時に首都高都内区間を利用するマイカーなどへ1000円の料金上乗せを実施する。

料金施策の対象期間は、オリンピック大会が7月19日~8月9日、パラリンピック大会が8月24日~9月5日。適用時間は、ETC車は首都高の最初のETCアンテナ通過時間、現金車は首都高の最初の料金所通過時間が基準だ。

夜間割引……夜間に首都高を利用する車両の料金を基本料金から5割引にする。

適用時間:0~4時。例:4号新宿線の場合、中央道接続部にあるETCアンテナを0時に通過すると5割引なる。
対象車種:ETCを搭載した全ての車種。現金車は対象外。
対象エリア:首都高全線

料金上乗せ……昼間に首都高の都内区間を利用するマイカーなどへ料金上乗せ(1000円)を実施する。

適用時間:6~22時。例:4号新宿線の場合、ETC車は中央道接続部にあるETCアンテナを6時に通過すると1000円上乗せとなり、現金車は6時に永福料金所を通過すると1000円上乗せ。
対象車種:ETC車軽・二輪、普通車のうち自家用乗用車
対象エリア:ETC車は首都高都内区間で料金上乗せの対象となる。現金車は首都高全線(外縁部の一部の下り線を除く)で料金上乗せの対象。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る