ホンダ、共通バッテリーのコードレス電動パワーツール発売…芝刈機/刈払機/ブロア

歩行型電動芝刈機「HRG466XB」
歩行型電動芝刈機「HRG466XB」全 4 枚

ホンダは、コードレスタイプの歩行型電動芝刈機「HRG466XB」、電動刈払機「HHT36AXB」、電動ブロワ「HHB36AXB」および、3モデル共通で使用可能な充電式リチウムイオンバッテリー/充電器を7月27日より全国のホンダパワープロダクツ取扱店より発売した。

ホンダの歩行型芝刈機、刈払機、ブロワは、個人ユースから業務用まで幅広い支持を得ている製品。今回発売する3モデルは、電動化により、素早い始動性と低騒音・低振動での作業を実現する。電源スイッチ一つで素早く始動、複雑な操作やエンジン始動時のような力も不要。モーター駆動により低騒音・低振動での作業を実現し、ユーザーの負荷を軽減する。また、使用後の燃料処理やオイル交換不要でメンテナンス作業を軽減。稼働中の排出ガスゼロでゼロエミッションにも貢献する。

歩行型電動芝刈機「HRG466XB」は、使いやすさで定評の歩行型芝刈機「HRGシリーズ」のフレームやノウハウを生かし、高い作業性能を実現する。最大1800Wのモーター出力によりパワフルな芝刈り性能を発揮。刈った芝の処理はグラスバッグへの収納とディスチャージ(後方放出)に加え、マルチング(細断して刈取り面に戻す)にも切り替えできる。

電動刈払機「HHT36AXB」は、両肩掛けバンドの採用で、刈払機本体の重量を分散し、作業者の肩への負荷を軽減。竿振りしやすい左右非対称設計のU字ハンドルや、際刈りや障害物付近でも安心なナイロンコードカッターを採用する。

電動ブロワ「HHB36AXB」は、最大14.3立方米/分の強力な風量を使用環境に合わせて調整できるトリガーを採用する。バッテリーをベルトで腰まわりに装着することで重量を分散し、作業者の腕への負荷を軽減。用途に応じて使い分けできる2種類のノズル(ファンノズル・ラウンドノズル)を標準装備する。

また、この3モデルに共通の36V充電式リチウムイオンバッテリーを採用することで、作業機間でのバッテリー共用を実現。さまざまな作業を要する公園や施設の緑地管理における利便性を高めている。

価格は歩行型電動芝刈機「HRG466XB」が14万3000円、電動刈払機「HHT36AXB」が10万8900円、電動ブロワ「HHB36AXB」が6万8200円。リチウムイオンバッテリー「DP3660XA」は5万7200円、充電器「CV3680XA」は2万7500円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る