電源分圧出力機能を搭載、車載用高耐圧バッテリーモニタリングIC発売 エイブリック

車載用高耐圧バッテリーモニタリングIC「S-191L/Nシリーズ」
車載用高耐圧バッテリーモニタリングIC「S-191L/Nシリーズ」全 1 枚

エイブリックは7月27日、業界初の新機能である電源分圧出力機能を搭載した車載用高耐圧バッテリーモニタリングIC「S-191L/Nシリーズ」を発売した。

近年、自動車業界は自動運転技術の開発が加速。しかし、自動運転では、万が一、故障などが発生した場合でもその影響を極力低減できるような機能安全が必要となり、そのため、車載システムに搭載されたECUにはこれまで以上に安全性確保のための様々な機能が求められている。

エイブリックが今回発売したS-191L/Nシリーズは、安全性確保に求められるECUの機能の中で電圧を監視するためのICだ。従来は耐圧上の理由から、外付け部品を追加して低電圧へ分圧し、低耐圧電源監視ICやマイコンのA/Dコンバータを用いて自動車の高電圧を監視。さらに監視機能の動作/停止を切り替えるためにFET(電界効果トランジスタ)を追加するなど外付け部品点数が増加し、専有面積が増大するといった課題があった。

新製品は業界初となる電源分圧出力機能を搭載。高電圧を低電圧に分圧してA/Dコンバータに直接入力可能な電圧を出力する。また暗電流を削減するため、電源分圧出力機能の動作/停止を制御する回路も搭載。外付け部品等の削減で省面積化を実現する。これにより、外付け部品によるばらつきなど、監視精度に影響を与える要因が少なくなるため、高精度の電圧監視を実現し、故障率の低減や機能安全強化に貢献する。

さらにECUの異常動作や機能停止につながる低電圧を監視する機能と、ECUの破壊につながる過電圧を監視する機能も搭載。より高い安全性確保に寄与する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る