フォードモーター、次世代EV向けバッテリーを研究開発…グローバル拠点設立へ

フォードモーターが米国ミシガン州に設立する「フォード・イオンパーク」の完成イメージ
フォードモーターが米国ミシガン州に設立する「フォード・イオンパーク」の完成イメージ全 4 枚

フォードモーター(Ford Motor)は7月27日、次世代EV向けバッテリー技術の研究開発と生産を行う新しいグローバル拠点、「フォード・イオンパーク」を米国ミシガン州に設立すると発表した。

フォードモーターは、EVのラインナップを拡大している。すでに、フォード『マスタングマッハ-E』を欧米で発売。2021年後半には、商用EVのフォード『E-トランジット』、2022年春には電動ピックアップトラックの『F-150ライトニング』の発売を控えている。

2022年に開業予定のフォード・イオンパークでは、次世代EV向けのバッテリーの開発と生産を行う。フォードモーターは2025年までに、電動化に総額300億ドルを投資する計画だ。米国ミシガン州をEVの世界中核拠点にする新たな取り組みを進めている。

フォードモーターは既存の27万平方フィートの施設を改修し、フォード・イオンパークを設立する。最大200人のエンジニアが働き、バッテリーの設計や製造を手がける予定だ。

フォードモーターは、フォード・イオンパークがバッテリー開発プロセスをスピードアップし、さらに高性能で手頃なバッテリーを提供する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る