ランクル愛を語ろう…ラリースト、GRコンサルタント、そしてユーザーの親分 8月1日

ダカールラリー2015でクラス優勝したランドクルーザー(チームランドクルーザー・トヨタオートボデー、ドライバー:三橋淳)
ダカールラリー2015でクラス優勝したランドクルーザー(チームランドクルーザー・トヨタオートボデー、ドライバー:三橋淳)全 5 枚

京都トヨタではトヨタ『ランドクルーザー』の生誕70周年を記念して、8月1日にトークセッション『京都トヨタのGRでランクル愛を語ろう』を京都トヨタGRガレージ京都伏見(京都市伏見区)で開催する。

京都トヨタでは7月31日~8月7日にランドクルーザー生誕70周年記念祭を開催中だ。8月1日14時00分からのトークセッションでは、ランクルに精通したゲストが、ランクルユーザーを迎えてランクル愛を語り尽くす。愛車自慢、ランクルのある暮らし、なぜランクルに乗るのかなどを深堀りするという。出演者は以下の通り。

●長島英紀:GRコンサルタント……イベントの進行。GRコンサルタントとして「車の楽しみ」をコンセプトにクルマで遊び、クルマの良さを発信している。“ナガシ~”の愛称で京都トヨタのYoutubeに出演中。

●三橋淳:GRガレージ京都伏見プロデューサー……日本を代表するラリースト。2輪と4輪の両部門を通じてダカールラリーに出場15回している。2輪では2002年にトッププライベーター賞、4輪では2度の2連覇を含む5度のクラス優勝。京都トヨタのランクルイベントには欠かせない存在だ。

●寺田昌弘:THE LAND CRUISER FUNCLUB 会長……スペシャルゲスト。ランドクルーザーオーナーからは親しみを込めて「親分」と呼ばれる。「土の上を走ってこそランドクルーザー」だとオフロードスクールを開催したり、ファンミーティングを通じてオーナー同士の交流を深めてもらったりと精力的に活動している。

トークセッションの後、17時00分からはトヨタ自動車が配信するYoutube LIVE「LAND CRUISER DAY」を一緒に見ることができる。
期間中、「ランクル大集合!」と銘打って、ランドクルーザー40シリーズ~100シリーズまでの合計12台がGRガレージ京都伏見(京都市伏見区)に展示される。京都……

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る