トヨタ ランドクルーザー「40系」廃盤部品を復刻へ…GRヘリテージパーツプロジェクト

トヨタ ランドクルーザー 40系
トヨタ ランドクルーザー 40系全 4 枚

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、『ランドクルーザー』生誕70周年にあたる8月1日、ランドクルーザー「40系」(1960~84年生産)の補給部品を「GRヘリテージパーツプロジェクト」として復刻すると発表した。

GRヘリテージパーツプロジェクトは、「思い出の詰まった愛車に乗り続けたい」というユーザーの想いに応えるべく、サプライヤーによる特別協力のもと、廃版となった補給部品を復刻し、純正部品として再販売する取り組み。同プロジェクトでは、これまで『スープラ』(A70/A80)、『2000GT』についてヘリテージパーツの供給を進めている。

今もUAEの漁村で活躍するトヨタ ランドクルーザー 40系今もUAEの漁村で活躍するトヨタ ランドクルーザー 40系
ランドクルーザーは、生産終了後数十年を経過した車両でも、世界各地で数多くのユーザーが愛用。それぞれの車両が人の命や暮らしを、またより豊かな人生を支える「現役選手」として活躍している。しかし近年、補給部品が欠品となってしまうケースが出てきたことから、「今乗っているランクルにもう乗れなくなってしまうかもしれない」という不安の声が寄せられていた。

そこでTGRでは、世界各地のランドクルーザー専門ショップやファンクラブ代表たちの意見をもとに、エンジン・駆動・排気系など、40系の重要機能部品について、ヘリテージパーツとして再販売する調整を開始。2022年初めごろをめどに、準備の整ったパーツから順次発売を予定している。

また、特設サイト内に復刻パーツに関する要望を伝えることができるアンケートフォームを用意。集まった意見を次の復刻部品選定に活用していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る