自慢のカスタムカーがホットウィールになる! 「レジェンドツアー」日本初開催 10月17日

ホットウィール レジェンドツアージャパン 2021
ホットウィール レジェンドツアージャパン 2021全 4 枚

マテル・インターナショナルは、カスタムカーイベント「ホットウィール・レジェンドツアー」を10月17日、愛知県国際展示場(AICHI SKY EXPO)で初開催する。

『ホットウィール』は、1968年に販売を開始した販売台数世界一の米国ダイキャストカ―ブランド。発売以来、60億台を製造し世界中の子どもに親しまれ、現在ではコレクターアイテムとしても発展し、大人から子どもまで、幅広い年齢層に支持されている。

ホットウィール・レジェンドツアーは2018年に米国で始まったカスタムカーの大会だ。各地域の予選を勝ち抜いた1台は、2021年11月に開催される世界大会セミファイナルに参加。セミファイナルを通過したのち、決勝のグランドフィナーレを勝ち抜いた1台は、ホットウィールブランドの商品として1:64のダイキャストカーとして世界中で発売される。現在、世界15か国でホットウィール レジェンドツアーが開催され、世界中のカスタムカーファンが自分の愛車が世界中で知られるチャンスを求めて参加している。

そして、今年日本での初開催が決定。ホットウィール・レジェンドツアージャパン 2021では応募車両の中から厳選した5台をオンラインで審査、イベント当日は事前収録された審査会の様子の上映および、「レジェンドツアージャパン」優勝車両の発表・表彰を行う。

<おわび> 当初、カスタムミニカーのイベントと記載しておりましたが、誤りでした。カスタムカーをミニカー化するためのコンテストで、エントリーする車は実車です。訂正して再出力しました。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る