プジョーRCZしばりで爆走! 輸入車ショールームで「eモータースポーツ」白熱プレイ

プジョーRCZしばりで爆走! 輸入車ショールームで「eモータースポーツ」白熱プレイ…プジョー奈良
プジョーRCZしばりで爆走! 輸入車ショールームで「eモータースポーツ」白熱プレイ…プジョー奈良全 11 枚
クルマやサーキット走行に憧れるキッカケが、レーシング・ゲームだった人は意外と多いのではないだろうか。

車の運転免許を取得できない18歳以下でも、ゲームであれは制約なし。好きなクルマを選んで徹底的にカスタムし、ドリフトを極めれば高難易度のコースを無傷で爆走できる。まさにゲームならではの楽しみ方で、近年オンライン対戦の「eモータースポーツ」が世界各国の幅広い世代の間で盛り上がっているのもうなずける。

例えば日本では、株式会社オートバックスセブンがメインスポンサーを務め、NGM株式会社が主管を務めるeモータースポーツ大会「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX」があり、賞金総額500万円をかけてプロ選手たちが競い合っている。

◆輸入車ディーラー・ショールームで「eモータースポーツ体験会」開催!


「eモータースポーツ」に興味はあるがプレイできるゲーム環境がない…。そんな人に最適なイベントが、輸入車ディーラー「プジョー奈良」(奈良市北之庄・奥谷丈輝代表取締役)にて7月24日(土)に開催されたので紹介したい。

イベント会場となった「プジョー奈良」

イベント当日。外観は「プジョー」ディーラーそのものだが、ショールームに足を踏み入れると、最新型のプジョー車のそばに、大型スクリーンやオンライン配信ブースが特設され、スペシャル・ゲストのたくあん選手(16歳)の姿があった。たくあん選手は、滋賀県初のeスポーツプロチーム「LAKE GAMING」に所属し、「TOYOTA GAZOO Racing GT Cup 2021」Rd.5で優勝経験を持つ注目のプロ選手。今回のイベントでは、参加者たちへのアドバイスやゲーム実況、デモプレイなどを行う予定だとアナウンスがあった。

通常は、プジョーの新型車が展示されているスペースに大型スクリーンが

スペシャル・ゲストのたくあん選手(16歳)による、ゲーム実況とライブ配信も行われた

ショールームの奥へ進むと、PlayStation 4ソフト『グランツーリスモSPORT(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)』をプレイできる4台のリアルドライビングシュミレーターが並ぶ。なお同ソフトは、2020OVS(オリンピックバーチャルスポーツ)の競技タイトルの1つに選ばれており、世界中でプレイされている代表的な「eモータースポーツ」ゲームだ。

『グランツーリスモSPORT』をプレイできるリアルドライビングシュミレーター

◆「プジョーRCZ」で鈴鹿を走る!


新型コロナの感染拡大防止と混雑緩和のため、イベント参加者たちは事前Web予約でエントリー。鈴鹿サーキットのコースでタイムアタックを行い、上位4名がレースを戦う流れだった。

今回、特に印象的で面白かったのは、レース車両が「プジョーRCZ」限定だったところ。白熱な走りをみせる車両がすべて「プジョーRCZ」というのは本イベントならではだろう。3回行われた各レースで1位に輝いた勝者には、プジョーTシャツが贈られ、「プジョー」ディーラーゆえのこだわりが至るところに感じられた。

レース車両は「プジョーRCZ」のみ

レースを楽しむ参加者たち

タイムアタックのうえ、上位4名がレースを行った

レース優勝者に贈られた、プジョーTシャツ

イベント来場者は、奈良在住のプジョーオーナーをはじめ、スペシャル・ゲストのたくあん選手とリアルな交流やプレイを楽しもうと、三重や岐阜といった奈良県以外のエリアから10代、20代の男性たちがこの日のために来訪。レースの合間に、最新型プジョー車をじっくり眺めている来場者の姿も多かった。

今回「プジョー奈良」が初開催したイベントは、クルマ離れが叫ばれる若者世代でも「eモータースポーツ」をキッカケに、レースゲームと実車、その両方の魅力を体感できる貴重なイベントだったように感じた。今後、各地のディーラーなどで同様の催しが開催される可能性もあるだろう。気軽に参加することで新しい発見があるかもしれない。

レースを楽しむ参加者たち

「プジョーRCZ」が鈴鹿サーキットを爆走

プジョーRCZしばりで爆走! 輸入車ショールームで「eモータースポーツ」白熱プレイ…プジョー奈良

《カーケアプラス編集部@金武あずみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る