ライズ/ロッキーを迫力のリフトアップ仕様に、車高調キット「DAMPER ZZ-R」先行予約開始

ライズ リフトアップ仕様
ライズ リフトアップ仕様全 4 枚

ブリッツは、トヨタ『ライズ』/ダイハツ『ロッキー』(2WD/4WD共通)用の全長調整式車高調キット「DAMPER ZZ-R」リフトアップ仕様の先行予約受付を開始した。

【画像全4枚】

DAMPER ZZ-Rは、剛性に優れた単筒式(モノチューブ)構造を採用する全長調整式車高調キット。乗り心地の変化は最小限に留めながら、ローダウンを実現する全長調整式ながらリーズナブルな価格を実現。32段減衰力調整機構を採用し、ストリートからサーキットまで、あらゆる走行シーンに対応する。

リフトアップ仕様は、ローダウンモデルとは異なる専用セッティングを車種別に開発して製品化。これにより、ショック・スプリングそれぞれのストローク(可動域)と、減衰力やバネレート(硬さ)をトータルで適正化させ、スプリング交換やスペーサー追加と同じアップ量であっても、しっかりとした乗り心地を実現する。

リフトアップ量はフロント32mm/リア25mm。リフトアップすることで迫力のあるイメージを実現する。価格は17万6000円。

また、車内にいながら簡単に車高調整ができるフラッグシップモデル「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」の先行予約も開始。電子制御式の減衰力調整には、業界初の「フルオート」モードを搭載し、乗車人数や走行状態に応じ、適切な減衰力を全自動でコントロールする。合計22種類のモードを用意し、シンプルで簡単なスタンダードと、複雑で細かな制御のアドバンスを切り替えできる。価格は24万2000円。

いずれも12月下旬発売予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る