ヤマト運輸、ビッグデータ・AIを活用した配車計画システムを開発

ヤマト運輸
ヤマト運輸全 2 枚

ヤマト運輸は8月3日、アルフレッサホールディングスと提携し、ビッグデータとAIを活用した配送業務量を予測するシステムと適正配車を行うシステムを開発したと発表した。アルフレッサの首都圏の支店を対象に8月から導入を開始する。

両社はヘルスケア商品の共同配送スキームの構築に向けて業務提携することで合意。第一弾としてビッグデータとAIを活用して、顧客ごとに日々の配送業務量を予測する配送業務量予測システムと、適正な配車を行う配車計画システムを開発して導入を開始した。

配送業務量予測システムは、アルフレッサがこれまでに蓄積した「販売」「物流」「商品」「需要トレンド」などのビッグデータをAIで分析し、顧客ごとの配送業務量を予測する。これをAIが学習することで各種予測の精度が向上し、より効率的な配車計画の作成が可能となる。

また、配車計画システムは配送業務量予測システムで得られた情報を基に配車計画を自動的に作成する。ヤマト運輸が蓄積した物流や配車に関するノウハウに加え、渋滞などの道路情報を活用して配車計画を作成する。配送の業務量が多い時には、ヤマトグループの保有する配送リソースも機動的に活用することができる。

この配車計画システムを導入・活用することで、従来の固定化された配送ルートではなく、日々の業務量に応じた配送コースを設定することができ、車両の走行距離を短縮し、CO2排出量の削減につながる。

両者は今後、同システムをアルフレッサの全国の支店に順次拡大していく予定。並行してスキームをブラッシュアップし、業務提携の第二弾、第三弾を推進する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る