トヨタ GRヤリスの頂点、『GRMN』登場は2022年か? 最新プロト車両をニュルで激写

トヨタ GRMN ヤリス プロトタイプ(スクープ写真)
トヨタ GRMN ヤリス プロトタイプ(スクープ写真)全 10 枚

WRC由来の技術を投入したコンパクトスポーツとして一定の地位を築きつつあるトヨタ『GRヤリス』だが、これを上回るハードコアモデル『GRMNヤリス』登場の可能性が現実味を帯びてきた。スクープサイト「Spyder7」が、そのプロトタイプと思われる車両を捉えた。

Spyder7は、2020年10月にもGRMNヤリスらしきプロトタイプを捉えていた。そのプロトタイプは、GRヤリスよりもボディがローダウンされ、カーボンらしきルーフをはじめ、フロントバンパー両サイドにウィングレット、フェンダーに巨大エアアウトレット、大型リアスポイラーなど過激なエアロパーツが装備されていた。

トヨタ GRMN ヤリス プロトタイプ(スクープ写真)トヨタ GRMN ヤリス プロトタイプ(スクープ写真)
しかし、今回ニュルブルクリンクで捉えた最新のプロトタイプではそれらが排除され、一見GRヤリスと変わりはないように見える。しかしフロントフェンダーには通気孔を隠す黒いテープが貼られているほか、後部にはセンサーを装着。そしてなにより、ナンバープレート「6001」が2020年に撮影された車両と同一であることから、同じプロトタイプによる複数のボディパーツで開発が進められていることがわかる。

ベースとなるGRヤリスのパワートレインは、1.6リットル直列3気筒ターボチャージャーエンジンを搭載、最高出力272psを発揮する。一方GRMNヤリスでは、同エンジンをブーストアップ、最高出力は300psオーバーが予想され、「GR-Four」全輪駆動システムを維持、両方の車軸にはオプションの「トルセンLSD」がセットされる。

世界に衝撃を与えるであろうGRMNヤリスのデビューは、2022年内と噂されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る