国土交通データプラットフォームを3Dで提供 国交省

3D地図形の概要
3D地図形の概要全 2 枚

国土交通省は8月6日、国土交通データプラットフォームを従来の2D地形図に加え3D地形図での表示を可能とするとともに、3D都市モデル(プラトー)などとのデータ連携を拡充したと発表した。

また、国土交通データプラットフォームへの実装に向け、データ利活用を推進するための要素技術に関する研究開発についても新たに公開した。

今回従来の2D地図形に加え、3D地図形の表示が可能となった。3D地形図に3D都市モデルを重畳表示することも可能。国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデル整備・活用・オープンデータ化を推進するため、実証実験も実施する。スマートシティのデータ基盤として建物などの都市空間をサイバー空間上で3次元的に再現する「3D都市モデル」を整備するとともに、これを活用した社会課題を解決するユースケース開発の実証実験を実施する。実証実験では、都市計画・まちづくりや防災対策の高度化、多様な都市サービスの創出などを実証し、スマートシティの社会実装を加速する。

さらに「プラトー」によって整備された29都市の3D都市モデルを新規追加した。今後、全56都市の3D都市モデルを順次、追加して公開する予定。

2015年度全国道路・街路交通情勢調査一般交通量調査結果(道路交通センサス)の表示・ダウンロードを可能にしたほか、東京都が行ったICT活用工事での点群データを13件追加し、表示・検索が可能となった。

研究開発中の要素技術として2次元CAD図面から3次元モデルを自動で作成する技術と、電子成果品のメタデータを自動で作成する技術に関するものを追加した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る