ベルランゴ/リフターで車中泊を楽しもう、ホワイトハウスがオリジナルオプション発売

キャンプスターシリーズ
キャンプスターシリーズ全 8 枚

輸入車・自動車関連用品販売のホワイトハウスのキャンピングカー事業部「ホワイトハウスキャンパー」は、シトロエン『ベルランゴ』およびプジョー『リフター』で車中泊やアウトドアを楽しむためのオプションシリーズ「キャンプスター」を8月13日より発売する。

ホワイトハウスではシトロエン・プジョー正規ディーラーを11店舗展開。両モデルを取り扱う中、ユーザーの声や様々なアイデアをもとに、本気で遊ぶ大人や家族をサポートする機能が満載で、車中泊やアウトドアで活躍するオプションシリーズ「キャンプスター」を開発した。

車中泊を快適にする「スライディングベッドキット」や子ども向けの「チャイルドベッド」、さらにワンタッチで取り付けられる「プライバシーシェード」や虫の侵入を防ぐ「スマートネット」などを用意。また、アウトドアで簡単にキッチン、食事を楽しむための「スライド式アウトギャレー」や、快適空間を拡張するための「リアゲートテント」や「サイドオーニング3点セット」などを取り揃えた。

キャンプスターシリーズ

・スライディングベッドキット
2つ折り構造でベッドボード&マットレスをコンパクトに収納。着脱可能で街乗り(5人乗車可能)も車中泊も快適にこなす収納性と利便性を兼ね備えた製品だ。ベッドサイズは1170×1800mm。厚さ45mmの専用マットレス付きで価格は23万1000円。

・チャイルドベッド
標準装備のラゲッジトレイを頑丈にし、耐荷重50kgまで対応する。付属する落下防止のガードネットは荷物の固定などに役立つ。ベッドサイズは1500×800mm。厚さ20mmの専用マットレス付きで価格は9万4600円。

・スライド式アウトギャレー
リアゲートを開ければ、コンパクトに収納されたスライド式アウトギャレーが登場。調理から食事テーブルまで使い勝手は無限大だ。価格は13万2000円。

・プライバシーシェード
全ての窓に装着できるプライバシー保護のための車両専用遮光シェード。ちょっとした着替えや車中泊、夜間や睡眠時にも安心して利用できる。価格は3万9600円。

・スマートネット(マグネット式)
スライドドアとリアゲートに装着する虫よけ対策のモスキートネット。夏の夜間や睡眠時も快適な空間を提供する。価格は2万9700円。

・リアゲートテント
車両と連結してより広い空間を拡張できるリアゲートテント。取り付け簡単で冬の寒さや夏の日よけ、雨よけのほか、フルクローズしてリビングとしても使用できる。3方向にある出入り口は巻き上げが可能。メッシュにもなる大型窓を装備する。価格は8万5800円。

・サイドオーニングキット(3点セット)
日よけ、雨除けに最適なサイドオーニングキット。サイドオーニング、ルーフキャリアバー、専用ブラケットの3点セット。ハンドルをクルクル回すだけの簡単操作が特徴だ。価格は19万8330円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る