住友三井オートサービスと中国電力など5社、EVソリューションサービスで業務提携

モビリティパスポート サービス概要
モビリティパスポート サービス概要全 2 枚

住友三井オートサービス(SMAS)、中国電力、エネルギアL&Bパートナーズ、REXEVおよびSMAサポートの5社は、EVソリューションサービス「eeV」の提供に向け、業務提携すると発表した。

eeVでは、中国電力がEV導入に向けた車両管理の効率化や車両台数の最適化を図る「EV導入サポートサービス」と、EVをシェアすることで車両の効率的利用と費用負担の分散化を図る「EVシェアリングサービス」の2つのサービスを用意。中国5県にある自治体や法人を対象に2021年10月からの開始を予定している。

EV導入サポートサービスでは、SMASが開発し、SMAS子会社のSMAサポートが提供する社用車管理アプリケーション「モビリティパスポート」により、予約・稼働管理、運転日報の作成・管理、運転免許証の管理等、車両管理を効率化する。さらにモビリティパスポートからの車両稼働状況をデータ分析。低コストで効率的な運用ができる最適台数を提案し、削減した費用でのEV導入をサポートする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 『エブリイワゴン』の腰高感とロール感を抑えてよりスポーティーに、ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」がリニューアル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る