近鉄バス、電気バス2台を路線バスに導入して運行へ

路線バスに導入するBYDの電気バス
路線バスに導入するBYDの電気バス全 1 枚

近鉄バスは8月18日、地球温暖化防止に向けて国土交通省が支援する「自動車環境総合改善対策費補助金(地域交通グリーン化事業)」を活用して、電気バス2台を導入すると発表した。

大阪上本町駅とJR桃谷駅を結ぶ警察病院線、東大阪市の八戸ノ里駅と東大阪医療センターを結ぶ東大阪病院線の2路線に来春に電気バスでの運行を開始する。2路線を走行時のCO2排出量ゼロの電気バスで運行することによって10年間で約428トンのCO2排出量削減効果(関西電力試算)を見込む。

導入する電気バスは、BYD製「J6」で、走行中にCO2や大気汚染物質を排出することなく、騒音、振動も抑えられるなど、環境負荷を大きく低減できる。また、災害時には電気バスの蓄電池を非常用電源として活用する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る