軽自動車の世帯当たり普及台数、微減ながら2年連続のマイナス 2020年

全国軽自動車協会連合会の集計によると、2020年12月末現在の世帯当たり軽四輪車の普及台数は、100世帯あたり前年比0.17台減の54.23台となり、微減ながら2年連続の減少となった。

世帯当たりの普及台数は、総務省調べの「住民基本台帳世帯数」(2021年1月1日現在)と国土交通省調べの「自動車保有車両数」(2020年12月末現在)をもとに算出。世帯数(外国人世帯数を除く)は5785万4887世帯(前年同期比47万4361世帯増)、軽四輪車の保有台数は3137万2882台(同15万6273台増)となっている。

軽四輪車は、1973年の車検制度導入後、1975年9月までに検査を受けなかった車両を職権抹消したことにより、1976年には前年度より保有台数が減少し、世帯当たり普及台数も減少したが、翌1977年(100世帯に15.9台)から2018年までは連続して普及台数が伸びていた。2020年12月末では軽四輪車の保有台数は増加しているものの、世帯数がより多く増加したため、世帯当たり普及台数は2年連続でわずかに減少する結果となった。

2020年12月末現在の普及率を都道府県別にみると、世帯当たり普及率が高い順に、長野県、鳥取県、佐賀県、島根県、山形県となり、長野県は昨年に引き続き2年連続の1位となった。100世帯に100台以上の普及は前年から1県減少して5県、90台以上は12県、80台以上は28県、70台以上は34県でいずれも前年と同数。100世帯に60台以上の普及は36県で前年から1県減少した。

反対に普及率の低い順では、東京都、神奈川県、大阪府、埼玉県、千葉県。100世帯に50台以下の普及は8都道府県で前年と同数となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  2. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  3. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  4. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  5. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「F1」から全4問!
  6. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
  7. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  8. トヨタ『スターレット』復活! 2026年デビューか?
  9. 空力とエンジン性能を高める“穴”の真相~カスタムHOW TO~
  10. ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
ランキングをもっと見る