ポルシェ、アジア太平洋地区のEスポーツ大会開催 9月5日より予選開始

ポルシェグランツーリスモカップアジアパシフィック
ポルシェグランツーリスモカップアジアパシフィック全 8 枚
ポルシェジャパンは、ポルシェアジアパシフィック、ポルシェコリア、ポルシェ台湾とともに、新しいEスポーツ大会「ポルシェグランツーリスモカップアジアパシフィック」を開催する。

ポルシェではこれまでも「ポルシェsimレーシングトロフィー」や「ポルシェEスポーツスーパーカップ」など独自のEスポーツ大会を開催してきたほか、「ル・マンバーチュアル2020」や「IAA(フランクフルトモーターショー)Eスポーツデイズ2019」などのイベントにチームを結成して参戦するなど、積極的にEスポーツレーシングに取り組んできた。ポルシェジャパンでは、ポルシェカレラカップジャパンおよびポルシェスプリントチャレンジジャパンに続く第3のモータースポーツシリーズとして「ポルシェEスポーツレーシングジャパン」を2019年より主催している。

そして今年はアジアパシフィック全域をカバーすべく、ポルシェアジアパシフィック、ポルシェコリア、ポルシェ台湾とポルシェジャパンの4マーケット共同により、ポルシェグランツーリスモカップアジアパシフィックを開催することが決定した。

ポルシェグランツーリスモカップアジアパシフィックはPS4用ソフトウェア「グランツーリスモSPORT」で争われる。5レース行った予選のうち3戦の結果で有効ポイントを計算し、日本、アジアパシフィック、韓国、台湾の4マーケットからそれぞれ合計ポイント上位5名、計20名が準決勝に進出。決勝レース(12月中旬開催予定)は準決勝を勝ち抜いた上位10名で争われ、優勝者には、今年10月1日にオープンする「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」におけるドライビングレクチャーを含む最新のポルシェブランド体験と、その週末の滞在費用を賞品として授与する。

予選レースはル・マン24時間の舞台、サルトサーキットや富士スピードウェイなど世界耐久選手(WEC)の開催地、バサースト24時間のマウントパノラマ、クラシックカーイベントが開催されているグッドウッドモーターサーキットなどで争われる。同様にレース車両も『919ハイブリッド』と『962C』から1950年代のモータスポーツシーンでの『356A』など毎戦異なるため、ドライバーたちには勝ち抜くために幅広いスキルが求められる。

オンライン予選の参加方法は、グランツーリスモSPORTゲーム内「スポーツモード」を選択し、「Porsche Gran Turismo Cup Asia Pacific 2021」と記載されたイベントに参加。エントリー締め切りの15分前より受付を開始する。

◆オンライン予選

Rd.1 9月5日(日)富士スピードウェイ/911 RSR(991)'17
Rd.2 9月19日(日)サルトサーキット/919ハイブリッド(ポルシェチーム)'16
Rd.3 10月3日(日)マウントパノラマ/ケイマン GT4 クラブスポーツ'16
Rd.4 10月10日(日)グッドウッドモーターサーキット/356A/1500GS カレラ スピードスター‘56
Rd.5 10月31日(日)スパフランコルシャン/962 C '88

開催時間:全日程21時および22時30分開始)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  5. ポルシェ『911』、間もなく最上位モデル発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る