【スズキ ワゴンR スマイル】鈴木社長「両側スライドドアで笑顔にする」…月間5000台を計画

スズキ・ワゴンRスマイルと鈴木社長
スズキ・ワゴンRスマイルと鈴木社長全 9 枚

スズキは8月27日、軽自動車の新モデル『ワゴンRスマイル』のオンライン発表会を開き、9月10日に発売すると明らかにした。後席用にはユーザーの支持が高い、両側スライドドアを同社のハイトワゴンで初採用した。

ワゴンRの派生モデルではなく、「1からの新機種として造った」(開発責任者の高橋正志・商品企画本部チーフエンジニア)車種となる。自然吸気エンジン車とマイルドハイブリッド車の2タイプがあり、価格は129万台から171万円台。月間5000台の販売を計画している。

発表会で鈴木俊宏社長は「後席の乗降のしやすさと、大きな荷物の出し入れがしやすい両側スライドドアにより、機能性を高めたのが最大の特徴だ。多くのお客様から支持をいただけると確信している。使っていただくお客様を笑顔にできる商品に仕上がった」と、アピールした。

軽自動車のスライドドア車はハイトワゴンのワゴンRクラスより、さらに車高が高いスーパーハイトワゴンで普及しており、スズキの直近の調査では軽乗用車全体の半数強を占めるようになっている。ただ、スズキは半数には達しておらず、今回のワゴンRスマイルへの設定で攻勢をかけていく。

一方、生産面では半導体不足とコロナ禍による部品調達への影響が出ており、販売計画に沿った商品供給が大きな課題となる。鈴木社長は「半導体不足とコロナ禍の影響は、まだまだ見通せない状況だが、お客様のご不便を避けるよう努力したい。(ワゴンRスマイルを含む)国内の販売目標についても、しっかりチャレンジしていきたい」と話した。
【スズキ ワゴンR スマイル】
●両側スライドドアのワゴンR! スズキの新型軽ワゴン『スマイル』発売
●スライドドアと個性的なデザインが魅力…価格は129万6900円から
●鈴木社長「ワゴンRはどんどん変わっていく」

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る