両側スライドドアのワゴンR! スズキの新型軽ワゴン『スマイル』発売

スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)
スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)全 42 枚

軽自動車市場におけるスライドドア需要は年々高まっており、スズキによると2018年度以降の新車販売において過半数に達しているという。また軽ワゴンを購入する意向がある人の4割以上がスライドドアを希望するそうだ。そんな需要を踏まえ、スズキは27日、両側スライドドアを備えたワゴンタイプの新型軽自動車『ワゴンRスマイル』を発表した。

ワゴンRスマイルはその名の通りスズキの主力軽ワゴン『ワゴンR』をベースとしており、新たに両側にスライドドアを装備した。

スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)
従来スライドドアは多人数乗車や子供がいる家族のためのもの、という認識が多くを占めたが、駐車時の開閉に場所を取らない、ドアに触れなくても(荷物で手が塞がっている状態でも)開閉できる、開口部が広いなどのメリットから、スライドドアへの需要が高まっている。ワゴンRスマイルは、そんな「自分のためのスライドドア」需要を満たすべく生まれた。

ワゴンRに対し全高を+45mm高くし(1695mm)、室内高も+65mm拡大(1330mm)。スーパーハイトまでの高さは必要ないというパーソナルカー需要にちょうどいいサイズとした。とはいえ後席には大人2人がゆったりと座ることができる空間を確保している。

親しみやすさ重視「マイスタイル マイワゴン」

スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)
大きな特徴はそのデザインだろう。シンプルながら丸みを帯びたシルエットやディティールが目を引く。ボディは水平基調。ヘッドライトやリアコンビ、グリルは「あるべき所にあるべきものがある」普遍的な構成に。基本的なデザインは奇を衒わずシンプル。そこに「洗練」と「温かみ」を融合させることで、愛着がわくような表情を作り上げたという。テーマは自分らしさを表現できる「マイスタイル マイワゴン」だ。

ベゼルが囲む特徴的な楕円形のヘッドライトは、上級モデルでは奥行きのある厚肉LEDタイプを装着。「こ」の字のように光るラインがワゴンRスマイルの個性を主張する。リヤコンビもLEDとなり、こちらは四角形に光る。

スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)
インテリアもシンプルで明快なデザインテーマとし、運転席からの見晴らしが良く、居心地の良い空間デザインを作り上げた。インパネは豊かな丸みのある天面と、艶のある大きなカラーパネルが特徴。カラーパネルはホワイトとネイビーの2色を用意した。また革シボのドアトリムなどは職人による手作業のような温もりを感じさせるものに。さらにゴールドやシルバーとは違うカッパーのアクセントが質感を向上させている。

エクステリアとインテリアは、カラーの組み合わせで4つのスタイルを提案する。例えば、インディゴブルーとホワイト2トーンルーフの組み合わせは英国を思わせる「ブリティッシュスタイル」、コーラルオレンジとアーバンブラウンの2トーンルーフは花束をイメージした上品な「エレガントスタイル」、パステルカラーのオフブルーやシフォンアイボリーは西海岸を思わせる「カリフォルニアスタイル」、シックなブルーイッシュブラックとホワイト2トーンルーフの組み合わせなら「モダンスタイル」といったものだ。

快適で使い勝手の良い室内空間

スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)
快適装備は360°プレミアムUV&IRカットガラスを採用。紫外線の60~80%をカットする。フルオートエアコンにシートヒーターも用意し、様々なシーンで快適な室内空間を実現する。

ユーティリティの高さはスズキの軽自動車ならでは。シートバックのポケットやテーブルのほか、ワゴンRシリーズでおなじみの助手席下シートアンダーボックス、500ml紙パックが入るドリンクホルダーや、ティッシュ箱をそのまま置くことができるインパネトレーなど、様々な収納を用意する。

シートアレンジも多彩で、後席を前に倒してフラットな荷室にしたり、前後席をすべて後ろに倒してつなげることで車中泊用のベッドにしたり、さらに左右独立可倒式なので乗車人数や荷物の大きさなどシチュエーションに合った空間を作ることが可能だ。

スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)

全車速追従機能付きのACC、標識認識も

安全装備は、スズキの安全技術パッケージ「スズキ セーフティ サポート」を採用。ステレオカメラによる衝突被害軽減ブレーキのほか、誤発進抑制機能や車線逸脱防止機能など、先進安全装備を充実。ハイブリッドX、ハイブリッドSにはセーフティプラスパッケージとして全車速追従機能付きのACC、標識認識機能を備える。また、全方位モニター用カメラによるすれ違い支援機能、左右確認サポート機能と、死角を減らし接触防止をサポートする機能を充実させた。

ラインアップは、ベースグレードのガソリン車「G」、マイルドハイブリッド車の「ハイブリッドS」と上級装備の「ハイブリッドX」を設定。それぞれ2WDと4WDを用意する。マイルドハイブリッド車の2WDはWLTCモード25.1km/リットルの低燃費を実現した。

発売は9月10日で、価格は129万6000円(G)から。

コンパクトなワゴンRのパーソナルなサイズ感と室内空間、そしてスライドドアの使い勝手のよさを組み合わせたワゴンRスマイル。日本が誇る軽自動車の新たなスタンダードとなるか。

スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)スズキ ワゴンR スマイル(ハイブリッドX 2WD)
【スズキ ワゴンR スマイル】
●スライドドアと個性的なデザインが魅力…価格は129万6900円から
●鈴木社長「ワゴンRはどんどん変わっていく」
●鈴木社長「両側スライドドアで笑顔にする」…月間5000台を計画

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る