アストンマーティン DBXにハイブリッド登場か!? メルセデスAMGが供給、PHEVは最大800馬力

アストンマーティン DBX ハイブリッド(スクープ写真)
アストンマーティン DBX ハイブリッド(スクープ写真)全 18 枚

2023年までに新型車10車種以上を投入すると宣言している高級スポーツカーブランドのアストンマーティン。ブランド初の『DBX』にもファミリーが増えそうだ。スクープサイト「Spyder7」が、その第一弾となるハイブリッドモデルをスクープした。

ニュルブルクリンク付近で捉えたプロトタイプは、リアウィンドウに黄色いステッカーが貼られており、これが電動モデルであることがわかる。ニュルブルクリンクで待機する消防チームは、万が一事故が起こった場合に異なる処理が必要なため、電動パワートレインを搭載したすべての車にこれらのステッカーが貼られている。

DBXは今後、マイルドハイブリッドや、最強モデルとなるPHEVなどを投入する予定だが、このプロトタイプは給油口がリアクォーターパネルしかないため、PHEVである可能性は低そうだ。

アストンマーティン DBX ハイブリッド(スクープ写真)アストンマーティン DBX ハイブリッド(スクープ写真)
現行型では、メルセデスAMGから提供される4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載、最高出力542psを発揮するが、今年登場する電動モデルは、3.0リットル直列6気筒スーパーチャージャーエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッドモデルと予想される。

2023年に登場予定の最強PHEVモデルでは、現行型に搭載されているメルセデスAMG製の4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンに電気モーターが組み合わされ、システム合計出力は700ps、最大800psを発揮すると予想されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る