川崎重工、北米向けオフロード四輪事業を強化…米国・メキシコで生産能力増強

オフロード四輪車(イメージ)
オフロード四輪車(イメージ)全 2 枚
川崎重工は8月30日、北米向けオフロード四輪車の生産能力拡大のため、メキシコ現地法人Kawasaki Motores de Mexico S.A. de C.V.(KMX)および米国現地法人Kawasaki Motors Manufacturing Corp., U.S.A (KMM)にて、生産設備を新設すると発表した。

北米では主にアウトドアレクリエーションを目的としたオフロード四輪車(バギー、サイドバイサイド)の市場拡大が継続。同社は増加する需要に対応するため、KMXとKMMに合計約300億円の設備投資を行う。KMXでは生産能力を拡充し、2023年度よりオフロード四輪車の生産を開始、KMMでも2023年3月までに新機種の生産能力を増強する計画だ。

川崎重工の北米拠点ではオフロード四輪車に加え、パーソナルウォータークラフト(ジェットスキー)や汎用ガソリンエンジンなどのコンシューマー製品を生産。これまでのKMMリンカーン工場、メアリービル工場に、汎用ガソリンエンジンを生産するブーンビル工場(2022年稼働予定)を加え、今回設備を新設するKMXで4つの生産拠点となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る