ニューノーマル時代の土地活用として注目の「トレーラーハウス」、モデルルーム一般公開 愛知県豊田市

トレーラーハウス(参考画像)
トレーラーハウス(参考画像)全 3 枚

不動産業などを展開する伍代は、愛知県豊田市の市木支社にトレーラーハウスを設置。10月8日からモデルルームとして一般公開し、無料相談の受付を開始する。

トレーラーハウスは、一定の設置要件を満たすことで「車両扱い」になる。「建築物」ではなく「車両扱い」のため、住宅や商業施設などを建築できない市街化調整区域に設置でき、「建築物」ではないため不動産取得税や固定資産税もかからず、新しい土地活用として注目されている。住居や別荘、美容サロンなどの店舗、事務所、賃貸用物件など、さまざまな用途で利用できるトレーラーハウスは、コロナ禍以降は企業の拠点分散化や飲食店の郊外進出、災害時拠点としても活用されている。

伍代は、既存の不動産業とのシナジー効果を考え、新たな土地活用の提案としてトレーラーハウス製造のルクラの販売協力店となり、8月16日からトレーラーハウスの販売を開始した。ルクラブランドのトレーラーハウスは、水道や電気、ガスといったライフライン周りの付帯工事のほか、内装デザインも手掛けているため、理想のトレーラーハウスを提供できる。また、定期的なメンテナンスや各種修理などのアフターフォロー体制(愛知県・三重県・岐阜県・静岡県西部対象)も整っており、販売だけではなく買取にも対応している。

伍代は、今後の新しい土地活用の提案として、2025年までにトレーラーハウス3000台の販売を目標に事業を展開していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る