BMWのEV『iX3』改良新型、マーベル最新作に起用…9月3日映画公開

第5世代のBMW「eDrive」テクノロジー

0-100km/h加速6.8秒で最高速は180km/h

1回の充電での航続は最大460km

大型化されたキドニーグリル

BMWライブコックピットプロフェッショナル

マーベル・スタジオ最新作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』に起用されるBMW iX3 改良新型
マーベル・スタジオ最新作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』に起用されるBMW iX3 改良新型全 19 枚

BMWグループは8月30日、ブランド初のピュアEVのSUV 、BMW『iX3』の改良新型が9月3日に米国で公開されるマーベル・スタジオ最新作、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』に起用されると発表した。

第5世代のBMW「eDrive」テクノロジー

BMW iX3 改良新型BMW iX3 改良新型iX3は、BMWブランド初のEVのスポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)。EVパワートレインには、BMWグループの第5世代のBMW「eDrive」テクノロジーを搭載する。第5世代のBMW eDriveテクノロジーに使用されるすべてのパワートレインコンポーネントは、自社開発された。

さらに、電気モーターと高電圧バッテリーは、自社工場で生産される。駆動ユニットと高電圧バッテリーユニットは、出力や蓄電容量を柔軟に変更できるため、さまざまなコンセプトやセグメントの車両に搭載できるという。

改良新型BMW iX3の第5世代BMW eDriveテクノロジーは、電気モーター、エレクトロニクス、トランスミッションを中央のハウジングに一体設計し、ドライブユニットに集約した。その結果、設置スペースと重量を大幅に削減した、と自負する。

また、電気駆動システムの出力密度は、BMWグループの既存のフルEVに比べて30%増加した。セルレベルでの高電圧バッテリーの重量エネルギー密度も、20%上昇する。最新の電気モーター、パワーエレクトロニクス、充電技術、高電圧バッテリーも搭載されている。

0-100km/h加速6.8秒で最高速は180km/h

BMW iX3 改良新型BMW iX3 改良新型電気モーターは、最大出力286hp、最大トルク40.8kgmを引き出す。電気モーターは後輪に動力を伝達し、0~100km/h加速を6.8秒で駆け抜ける。最高速は180km/hでリミッターが作動する。

Bレンジでは回生ブレーキが強めに作動し、アクセルペダルのみを使った1ペダル感覚で運転できる。回生ブレーキのレベルは、3段階で調整できる。アダプティブ回生は、ブレーキエネルギー回生と惰性走行を状況に応じて調整することで、運転の快適さと効率を高めている。

高電圧バッテリーユニットは、車両フロアの平らな位置に搭載される。このレイアウトのおかげで、BMW X3のプラグインハイブリッド車(PHV)と比較して、室内と荷室のスペースを犠牲にしていないという。

1回の充電での航続は最大460km

BMW iX3 改良新型BMW iX3 改良新型バッテリーの蓄電容量は80kWh。1回の充電での航続は、WLTPテストサイクルで最大460kmを実現する。

駆動コンポーネントの高い効率と高電圧バッテリーユニットの高エネルギー密度のおかげで、BMW iX3は、より大型で重量のあるバッテリーを搭載したEVと同等の航続を可能にしているという。

バッテリーは、最大150kWの出力で急速充電できる。10分の充電で、およそ100kmの航続に必要なバッテリー容量を充電できる。顧客は、「IONITY」の急速充電ステーションを利用できる、としている

大型化されたキドニーグリル

BMW iX3 改良新型BMW iX3 改良新型改良新型iX3では、内燃エンジン搭載版の『X3』の改良新型に準じて、内外装を変更した。エクステリアは、大型化されたBMWキドニーグリル、従来よりも約10mmスリムなヘッドライト、新デザインのフロントバンパーによって、存在感を追求する。リアには、立体的なLEDテールライトを新採用。フロントとリアには、BMW iブルーのアクセントが配された。

改良新型iX3には、Mスポーツパッケージを標準装備する。19インチのエアロホイールが標準。オプションで20インチのMエアロホイールが選択できる。アダプティブLEDヘッドライトも標準装備した。BMWレーザーライトはオプションで注文できる。

ステアリングとレーンコントロールアシスタントを備えた「Driving Assistant Professional」、ストップ&ゴー機能を備えたアクティブクルーズコントロール、オートスピードリミッターアシスト、ルートモニタリングなど、最新の先進運転支援システム(ADAS)を標準装備した。また、リバースアシストカメラとリバースアシスタントを備えたパーキングアシスタントも標準だ。

BMWライブコックピットプロフェッショナル

BMW iX3 改良新型BMW iX3 改良新型インテリアは、12.3インチのインストルメントクラスターを新たに採用した。これと同サイズに拡大されたコントロールディスプレイを持つフルデジタルディスプレイを備える。

「BMWライブコックピットプロフェッショナル」には、クラウドベースのナビゲーションシステム「BMWマップ」と「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」を標準装備した。Apple「CarPlay」とグーグル「AndroidAuto」、リモートソフトウェアアップグレード、BMWConnectedのデジタルサービスも利用できる。

センターコンソールには、ギアセレクターレバー、BMWコントローラー、スタート/ストップボタン、ドライビングエクスペリエンスコントロールスイッチ、パーキングブレーキをレイアウトした。

「Sensatec」レザー張りのスポーツシート、アルミダークフィニッシュのインテリアトリムストリップが標準装備された。BMW i ブルーは、ギアセレクターレバー、スタート/ストップボタン、ステアリングホイールにアクセントとして添えられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る