ボルボ、Google搭載の新インフォテイメントシステムを導入…XC60、S90、V90、V90クロスカントリー

新インフォテイメント・システム
新インフォテイメント・システム全 4 枚

ボルボ・カー・ジャパンは、Googleを搭載したAndroidベースの新インフォテイメント・システムを、『XC60』『S90』『V90』『V90クロスカントリー』に装備し、9月1日より販売を開始した。

Google搭載の新システムは、自動車のインフォテインメントのあり方を再考し、ユーザーフレンドリーなインターフェースを特徴としている。

新インフォテイメントシステムには、「Google Apps and Services (Googleアプリ/サービス)」と、緊急通報サービスや故障通報サービスなどと連携する「Volvo Cars app(テレマティクス・サービス/ボルボ・カーズ・アプリ)」を採用している。

Googleアプリ/サービスでは、Googleアシスタントによる音声操作のほか、Googleマップによるナビゲーション、Google Playストア経由でダウンロード可能なアプリの利用が可能。Googleアシスタントでは、温度調節や目的地の設定、音楽やポッドキャストの再生、メッセージの送信、その他のGoogleアシスタント対応デバイスの操作までを声でコントロールでき、ドライバーはハンドルから手を離さずに行うことができる。なおGoogleアシスタントは、2021年末以降より利用可能予定。 無料利用期間は4年間となる。

テレマティクス・サービス/ボルボ・カーズ・アプリは、緊急通報サービス、故障通報サービス、盗難車両検索機能、ドライビングジャーナル(ドライブログ自動作成機能)、ヴィークルダッシュボードモニター(車両情報確認機能)、リモートドアロック及びアンロック機能、エンジンリモートスタートで構成。車両にはボルボ・カーズ・アプリサービスセンターおよびボルボ・カーズ・アプリとの通信用内蔵モデムが装備される。

なお、盗難車両検索機能、ドライビングジャーナル、ヴィークルダッシュボードモニターは2022年中に順次利用可能となる予定。この3機能及びリモートドアロックとアンロック機能、エンジンリモートスタートの無料利用期間は4年間、それ以外は15年間となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る