BWM 7シリーズ のヘッドライトも上下二段タイプに!? 次期型プロタイプを激写

BMW 7シリーズ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 7シリーズ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

BMWは現在、フラッグシップ・4ドアセダン『7シリーズ』次世代型を開発中だ。その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

これまで、角度が付けられた縦スラットを備えるバンパーが露出したプロトタイプが目撃されていたが、今回ミュンヘン近郊で撮影した車両は、初めてヘッドライトに市販型コンポーネントが装着されている。上部にインジケーターとLEDデイタイムランニングライト、下部にメインヘッドライトが装わるスプリットタイプとみられ、次期型『X7』で採用されるものと同じ配置と思われる。

また後部は、ボディサイドまで回り込むスリムな市販型LEDテールライトを初めて装備。トランク開口部やバンパーが刷新されている様子も確認できる。

市販型では、『iNEXT』や『i5』を支えるアーキテクチャに類似した新設計のプラットフォームを採用し、幅広いパワートレインを提供する。ラインアップはディーゼルの「735d」、ガソリンの「740i」、プラグインハイブリッドの「745e」、そして「M750e」などが予想されている。

電動バージョンの新シリーズ『i7』は「i740i」、「i750i」、そして頂点には最高出力660psとも噂される「i7 M60」が設定されるようだ。i7 M60では少なくとも2つの電気モーターを搭載、1回の充電による後続は400マイル(644km)を超えると思われる。また735dと740i以外のモデルは全て全輪駆動「xDrive」を搭載する。

BMWは1986年に発売された「E32型」第2世代以降、すべてのモデルにV型12気筒エンジンを搭載してきたが、ついに終焉を迎えることも濃厚だ。最上級レンジを求める顧客は「i7 M60」へ移行することになるだろう。

7シリーズ次期型とi7はほぼ同時の公開が期待されており、最速で2021年内、遅くとも2022年初めにはワールドプレミアが予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る