日産 アリア のフランス版!ルノー「メガーヌE-TECH」、公開直前スクープ

ルノー メガーヌE-TECHエレクトリック 市販型プロトタイプ スクープ写真
ルノー メガーヌE-TECHエレクトリック 市販型プロトタイプ スクープ写真全 21 枚

ルノーは9月7日からドイツ・ミュンヘンで開催される「IAAモビリティ 2021」にて、主力モデル「メガーヌ」次期型のEV、「メガーヌE-TECHエレクトリック」を初公開することをアナウンスしているが、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。

初代メガーヌは1995年にデビュー。これまでハッチバック、セダン、ワゴン、ミニバン、クーペ、コンバーチブル、SUVなど考えられるほぼすべての派生モデルを展開してきたが、EVという新たな歴史が開かれることになる。

南ヨーロッパで捉えたプロトタイプは、エンブレムが際立つ完全密閉型グリルを備えている。その両側には、ダイナミックなLEDデイタイムランニングライトを備えるスリムなヘッドライト、さらに下には三角形のエアカーテンと独自のメッシュエアインテークが確認できる。

サイドでは、プラスチック製のボディクラッディング、空力ホイール、ポップアップドアハンドルを装着。後部ではスリムなLEDテールライト、スポーティなルーフスポイラー、エキゾーストパイプのないバンパー、短いフロントとリアオーバーハングが見てとれる。

市販型では、ルノー日産三菱アライアンスがEV専用に新開発した「CMF-EV」プラットフォームを採用、日産「アリア」とは姉妹車になる。

キャビン内では、フルデジタルインストルメントクラスと縦型インフォテインメントシステムを装備、フローティングセンターコンソール、ミニマリストのスイッチギア、ワイヤレススマートフォン充電器が追加される。

EVスペックは、60kWhのバッテリーパックと最高出力218psを発揮する電気モーターを搭載。WLTPテストサイクルでは最大280マイル(450km)の航続となっている。

日産アリアのフランス版!ルノー「メガーヌE-TECH」市販型、公開直前スクープ

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る