球場でテレワーク、プレイボールにゆうゆうセーフ…ライオンズ対ファイターズ

グリーンフォレスト・デリ&カフェ
グリーンフォレスト・デリ&カフェ全 6 枚

仕事が終わった後にプロ野球ナイトゲームを球場で観戦したいビジネスパーソン。試合開始時刻が近づくと気もそぞろだ。テレワーク推奨の今なら、野球場で仕事をすれば、試合開始にはまず間に合う。ランチ、ドリンクまで用意されれば、なおうれしい。

プロ野球・西武ライオンズでは、本拠地メットライフドーム(埼玉県所沢市)で、試合開催日にフードエリアでテレワークできる予約プラン「ライオンズテレワークプラン 『テレワークの青地』」を販売している。ライオンズによると、プロ野球の本拠地球場でテレワークができるプランの販売は、プロ野球界では初めてだそうだ。

今回販売している実施日は、北海道日本ハムファイターズ戦を開催する9月14~16日の3日間。2020年シーズンに新設した大型フードエリア『グリーンフォレスト・デリ&カフェ』で、10時から18時までテレワークができる。昼食として同店の看板メニュー「グリーンフォレスト・デリプレート」がセットになっており、フリードリンクも含まれる。もちろんWi-Fi環境や電源も用意され、ワークスペースと会議スペースがあり、必要に応じて移動できる。また10時の利用開始、12時のランチ開始、14時のランチ終了の時刻を、ライオンズ球団歌の『地平を駈ける獅子を見た』のメロディのチャイムで知らせる。

ライオンズによると、平日にメットライフドームで開催している一軍公式戦では、来場者全体の約2割が試合開始後に球場に入場しており、その中にはビジネスパーソンも見られるという。このプランを利用すると「試合観戦に遅れてしまう心配もなく、集中して試合開始直前まで仕事をしていただくことができます」と勧めている。9月14~16日の対ファイターズ戦、試合開始は17時45分の予定だ。

利用フロー利用フロー料金は消費税込5000円。要予約。4日前の22時00まで、ライオンズオンラインチケットショップから申し込む。なお試合観戦には別途観戦チケットの購入が必要だ。いっぽう観戦チケットを持っていなくても、テレワークだけでも利用できる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る