2024年のフェアレディZは「Z32」風になる!? 先取りデザイン大予想

日産  フェアレディZ 改良新型 予想CG
日産 フェアレディZ 改良新型 予想CG全 6 枚

日産は世界で人気を誇るスポーツカー、『フェアレディZ』新型を8月に初公開したばかりだが、早くも期待を込めた改良新型のデザインを大予想した。

【画像全6枚】

協力してくれたのは、マセラティ「MC20」のボディキットを発表した「7Designs」のリードデザイナーであるSiimParm氏だ。予想CGでは、ヘッドライトやテールライトに1989年の「300ZX」(Z32型)のデザイン要素をより多く取り込んでいる。

300ZXは、日本がバブルで湧く1989年に誕生。3.0リットルV型6気筒DOHCノンターボ/ツインターボエンジンを搭載。当時日本最高となる280psを発揮しており、歴代フェアレディZの中でも記憶に残る人気モデルと言える。

Parm氏は、新型Zのフロントとリアのオーバーハングを拡張し、よりワイドなフェンダーを追加した。さらに最新のLEDグラフィック、フラットボンネット、車をさらにワイドに見せるスリムなインテークを備えたバンパーに300ZX風のヘッドライトが組み込まれている。後部の黒いパネルには、丸みを帯びた長方形を維持しながら、より大型のLEDテールライトが装備されている。

さらに、今回パフォーマンス「NISMO」バージョンも制作。より大きなインテークと際立つスプリッター、フロントフェンダーのサイドインテーク、厚いサイドシル、GT-Rの6スポークホイール、カーボンファイバーディフューザー、よりスポーティなテールパイプ、大型リアウィングを備えている。

公開間もないフェアレディZの改良新型は2024年頃登場予定だが、今後もあらゆるカスタムを始め、予想CGなど入手次第公開していこう。

2024年日産フェアレディZはこうなる!? トップデザイナーが大予想

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る