スズキと浜松医科大、高齢ドライバーの運転と認知機能の関係性について実証事業を開始

スズキと浜松医科大学は9月13日、静岡県浜松市と協働し、「高齢ドライバーにおける日常の運転行動特性と認知機能の関係性:前向きコホート研究」を開始すると発表した。

浜松市は、市民の疾病・介護予防や健康増進につながる社会実証事業を実施する官民連携組織として「浜松ウエルネス・ラボ」を2020年4月に設置。今回の実証事業は「浜松ウエルネス・ラボ」の取り組みの一環として実施するものだ。

自動車の運転は、多くの人にとって必要不可欠な日常的行動。適切に自動車を運転するためには、注意力や記憶力など様々な認知機能が必要になるが、加齢に伴い、こうした機能が低下することは一般的に広く知られている。また、ドライビングシミュレータなどを用いた研究では、運転行動と認知機能の低下の関連も示唆されているが、認知機能の低下が日常の運転行動にどのような影響を与えるかはあまりわかっていない。

今回の実証事業では、運転データと認知機能検査の関係を分析することにより、日常の運転行動のどのような側面が、認知機能の低下と関係するかを明らかにする。

スズキと浜松医科大学は2021年10月から2024年6月まで、60歳以上75歳以下の浜松市民等で、日常的に自家用車を運転している心身健康な人を200名募集。事前に認知機能検査(MMSE)、および脳の健康度チェック「のうKNOW」と、自動車の運転に関するアンケートに答えてもらう。その後、運転データ取得用の専用デバイスを自家用車のアクセサリーソケットに取り付け、普段通り運転。3か月後、アンケートを実施し、終了となる。

この研究の成果は、将来的に運転行動の変化から認知機能の低下を早期に発見する技術の開発につながることが期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  5. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  6. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  7. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ランキングをもっと見る