謎のアストンマーティン DBX、その正体は噂のV12モデルなのか?

アストンマーティン DBX 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
アストンマーティン DBX 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

アストンマーティンのクロスオーバーSUV、『DBX』と見られる謎の開発車両をニュルブルクリンク付近で目撃した。

DBXは、同社初のクロスオーバーSUVとして2019年に誕生。今後数年間で、ハイブリッド、パフォーマンスモデル、クーペ、PHEVなど6つの派生モデルをラインアップすることを計画していると言われる。

捉えたプロトタイプは、フロントバンパーの大部分がカモフラージュで覆われているが、エアインテークが拡大され、グリルパターンが現行型と異なって見える。さらにLEDデイタイムランニングライトのグラフィックも刷新されている様子が伺える。

現行型のパワートレインは、メルセデスAMGから供給された4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載。9速オートマチックトランスミッション、全輪駆動システムの搭載を標準とする。最高出力は550ps、最大トルク700Nmを発揮。またSUVながら0-96km/h加速は4.3秒、最高速度291km/hを誇る。

アストンマーティン DBX 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)アストンマーティン DBX 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
撮影したカメラマンは、V型12気筒エンジン搭載モデルの可能性を指摘したが、車両ナンバーに基づいて調査を行ったところ、内部にはV型8気筒エンジンを積んでいることが発覚した。ということは、発売から2年が経過したタイミングからも、初の大幅改良モデルの可能性が高そうだ。若干のパワー向上が予想される。

Spyder7は先月、DBXのマイルドハイブリッドバージョンを捉えているが、派生モデル第一弾として2021年内にデビューが期待されている。さらに2022年後半には、V型8気筒エンジンを搭載したプラグインハイブリッドモデルが登場予定だが、改良新型のデビュー時期は定かではない。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る