ー代限りの名車、BMW『Z8』がクーペで蘇る

Oletha Coupe
Oletha Coupe全 4 枚

新興企業の「SmitVehicle Engineering」社は、BMWの記憶に残る1台『Z8』をベースとする新型モデルを開発、「Oletha Coupe」と名付け世界初公開した。

【画像全4枚】

コードネーム「E52」と呼ばれるZ8は、BMWが2000年から2003年までわずか3年間販売した一代限りのオープンカーで、アストンマーティン「DB9」などを手掛けたヘンリック・フィスカー氏の出世作としても語り継がれている。

Z8はソフトトップとハードトップ(アルピナバージョン)を備えたコンバーチブルだったがOlethaはクーペのみ設定されている。市販型ではカーボンファイバーを使用して再構築、4.4リットルV型8気筒自然吸気「S65B44」エンジンを搭載している。カスタムカーボンファイバーのインテークマニホールドと、カスタムステンレススチール、およびインコネルエキゾーストコンポーネントを備え、最高出力は450psを発揮する。

エクステリアはクーペのスタイリングだけでなく、より多くのアップデートが見られる。例えば、サンバッジ仕上げのなめからなフロントバンパーとリアバンパーのほか、新しいフードスクープを備え、キドニーグリルの形状も変更されている。また足回りでは、鍛造Radi-CALキャリパー、フローティングローターを備えるAPRacingブレーキ、ミシュランパイロットスポーツ4Sタイヤを装着している。

キャビン内では、「8方向に調整可能なツーリングまたは炭素繊維複合スポーツシート」と「オーディオファングレードのサウンドシステム」とともに、「最高品質の素材を身に着けたドライバー重視のコックピット」を提供してくれるという。

顧客はオーダー時に、素材、色などあらゆるオーダーメイドをリクエスト可能だという。

BMW一代限りの名車、『Z8』が450馬力のクーペで蘇った...「Oletha」世界初公開!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る