ホンダのSUV『パスポート』にオフロード仕様を初設定…米国発表

現行型は2019年2月に16年ぶりに車名復活

「トレイルスポーツ」第一弾モデル

3.5リットルV6エンジン+電子制御4WD「i-VTM4」

ホンダ・パスポート の2022年モデルの「トレイルスポーツ」
ホンダ・パスポート の2022年モデルの「トレイルスポーツ」全 6 枚

ホンダの米国部門は9月22日、『パスポート』(Honda Passport)の2022年モデルを発表した。『CR-V』の上に位置する中型SUVになる。

現行型は2019年2月に16年ぶりに車名復活

パスポートは、ホンダがかつて北米市場で販売していたSUVだ。いすゞからSUVの『ロデオ』のOEM供給を受けて、1994年からホンダがパスポートとして現地で販売していた。1998年には2代目にモデルチェンジを行うが、2002年に生産を終了している。

現行パスポートは2019年2月、16年ぶりに車名復活して、米国市場で発売された。現行パスポートは、ホンダの北米でのSUVラインアップにおいて、4番目のモデルとなる。日本市場にも導入された『CR-V』と北米専用のミドルクラスSUV『パイロット』の間を埋めるSUVに位置付けられる。現行パスポートは、ホンダR&Dアメリカが設計と開発を担当し、ホンダの米国アラバマ州リンカーン工場で生産を行う。

現行パスポートは、より力強い走りと幅広いパーソナルユースに対応した5人乗りのミドルサイズSUVだ。一般道での洗練された走りとオフロードでの高い走破性を両立させるとともに、クラストップのゆとりある室内空間を追求している。ホンダ・パスポート の2022年モデルの「トレイルスポーツ」ホンダ・パスポート の2022年モデルの「トレイルスポーツ」

「トレイルスポーツ」第一弾モデル

パスポートの2022年モデルには、SUVやピックアップトラックにオフロード仕様車として設定される新シリーズ『トレイルスポーツ』が用意された。トレイルスポーツ第一弾モデルが、パスポートの2022年モデルとなる。

パスポートのトレイルスポーツでは、専用の内外装を採用した。エクステリアは、グリルが専用デザイン。前後バンパーには、シルバー仕上げのスキッドガーニッシュが備わる。オレンジの「TrailSport」エンブレムが、フロントグリルとテールゲートに添えられた。「Passport」と「AWD」のエンブレムは、クロームからグロスブラックに変更されている。

マシーン加工された18インチアルミホイールも、トレイルスポーツの専用デザインだ。走行安定性を向上させるために、前後のトレッド幅は10mm拡大された。タイヤは245/60R18サイズを装着する。ホンダ・パスポート の2022年モデルの「トレイルスポーツ」ホンダ・パスポート の2022年モデルの「トレイルスポーツ」

室内では、ステアリングホイール、ドアパネル、シートにオレンジ色のコントラストステッチが添えられた。フロントシートのヘッドレストとオールシーズンラバーフロアマットには、TrailSportのロゴが刺繍された。メーターはグレーの照明とホワイトの指針に、専用の黒いクロームゲージサラウンドを追加する。夜間には、足元、オーバーヘッドコンソール、ドアハンドルポケット、ドアトレイ、カップホルダーを、琥珀色のアンビエント照明が照らす。

今後数年以内に、パスポートのトレイルスポーツのオフロード機能はさらに向上し、よりアグレッシブなタイヤやオフロードチューンドサスペンションなどのアップグレードが予定されている。

3.5リットルV6エンジン+電子制御4WD「i-VTM4」

直噴3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンは、最大出力280hp/6000rpm、最大トルク36.2kgm/4700rpmを発生する。トランスミッションは9速ATで、力強くスムーズな走りとダイレクトなレスポンスを追求する。

路面状況に合わせて前後輪の駆動力配分をコントロールする電子制御4WDシステム、「i-VTM4」を搭載した。砂地、泥道、雪上など各シーンに最適化した4つの走行モードを切り替えできる「インテリジェント・トラクション・マネージメント」を組み合わせることで、さまざまな状況下で高い走破性と走行安定性を実現した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る