レスポンス、CASE時代に向け2つの特集「ゼロカーボン」&「EV・PHEV」を開始

レスポンス、CASE時代に向け2つの特集
レスポンス、CASE時代に向け2つの特集全 2 枚

自動車総合ニュースサイト『レスポンス』(運営:イード)は、CASE時代の自動車、社会のあり方によりフォーカスした2つの特集コンテンツ、「ゼロカーボン特集」と「EV・PHEV特集」をスタートした。

2021年2月にアメリカがパリ協定に復活し、カーボンニュートラルや脱炭素社会への動きは決定的だ。欧州連合(EU)も、2035年までにガソリン/ディーゼルともにエンジン車の販売を禁止することを打ち出し、世界的に自動車の電動化が加速している。

日本におけるカーボンニュートラル実現に向けては、日本の総合産業ともいえる自動車産業が技術開発などで先導的な役割を担う旨を日本自動車工業会が会見で述べており、あらゆる産業や人々を巻き込んだ取り組みが期待されている。

また、持続可能な社会の実現に向け、世の中のSDGsやカーボンニュートラルの意識も高まっており、エンジン車からEV・PHEVへの移行は“流行り”ではなく”世の中のしくみ”として進んでいくと考えられる。

これらを背景に、レスポンスでは「ゼロカーボン特集」と「EV・PHEV特集」、2つの特集コンテンツを提供することで、EV・PHEVの購入を検討するユーザーへのサポート、さらには環境問題への意識向上や、自動車産業ひいては日本におけるカーボンニュートラル・脱炭素社会の実現を支援することをめざす。
[特集]ゼロカーボン:https://response.jp/special/recent/3895/

「2050年のカーボンニュートラル実現」に向けた自動車関連企業の取り組みや方向性について取材したインタビュー連載企画を予定。さらに「カーボンニュートラル」「ゼロカーボン」に関連するレスポンスの豊富なニュース・コラム記事を同企画ページに格納することで、ゼロカーボンに対する各社の取り組みや、社会の変化を一覧できる特集ページにする。

[特集]EV・PHEV:https://response.jp/special/recent/2344/

従来の「EV・PHEV特集」ページをさらにブラッシュアップ。試乗記や最新ニュースだけでなく、おすすめのEV・PHEVや、お役立ち情報を発信する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る