VW T-Roc 改良モデルをスクープ!「Rライン」は何が変わる?

VW T-Roc R-Line 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
VW T-Roc R-Line 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚
VWのコンパクトクロスオーバーSUV、『T-Roc』改良新型プロトタイプを再びカメラが捉えた。

初代T-Rocは2017年に発売、日本市場には2020年に導入。当初はディーゼルエンジンを搭載する「TDI」のみだったが、2021年5月よりガソリンエンジンの「TSI」も導入を開始している。

T-Rocはすでに次世代型の開発も進められているが、2027年まで現行型が販売される予定のため、ここで最初の大幅改良が執行される。

今年の夏のはじめに「T-Roc」「T-Rocカブリオレ」と「T-Roc R」の改良新型をスクープしていたが、今回のプロトタイプでは、エアガイドのようなものを備えるコーナーエアインテーク、後部には大型のエアアウトレット、新設計のデュアルエキゾーストパイプ、低光沢のブラックディフューザーなどを備えており、「R-Line」モデルと思われる。


そのほか、ラジエーターグリルが変更されているほか、デイタイムランニングライト、テールライトは今後着手されるはずだ。またリアゲートのステッカーや、各ホイールに取り付けられた追加の測定機器から、このプロトタイプがブレーキシステムのキャリブレーションを実行していることがわかる。

パワートレインは最高出力148psを発揮する1.5リットル直列4気筒ターボエンジン、最高出力188psを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボなど、ガソリン、ディーゼルともにキャリーオーバーされる見込みで、すべて7速DCTユニットと組み合わされる。

VWは現段階でT-Rocのフェイスリフトに関して詳細を明かしていないが、2022年春には「T-Roc」、及び「T-Roc R-Line」を発売、最強の「R」は2022年秋以降となるだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る