イクリプス カーナビ、最新地図搭載のエントリーモデル発売…TVレスの企業向け機種も追加

AVN-LS02W
AVN-LS02W全 14 枚
デンソーテンは、カーナビゲーションシステム「イクリプス AVN」の新商品として、最新地図データを搭載したLSシリーズおよび企業向けモデル計3機種を10月下旬から順次発売する。価格はオープン。

LSシリーズ(フルセグモデル)は、2020年から新たにラインナップに加わったエントリーモデル。今回、180mmスタンダードコンソール対応「AVN-LS02」、200mmワイドコンソール対応「AVN-LS02W」、7型モデル2機種を発売。また企業向けモデルとして、レンタカー/リース車両をターゲットとしたCDデッキ・TVレスモデル「AVN-LBS01」を投入する。

新製品は、名古屋第二環状自動車道(名古屋西JCT~飛鳥JCT)や新東名高速道路(新御殿場IC~御殿場JCT)など、新設された主要な高速・有料道路の情報を収録した2021年度秋版最新地図を搭載。地図画面は、案内に必要な道路や文字を目立たせつつシンプルで見やすい画面に仕上げた。道路の太さと色に強弱をつけることで、案内の対象となる道路をはっきり・くっきりと表示。文字は案内に必要となる目印を際立たせることで、一目で把握しやすいデザインとした。

また、高速道路とインターチェンジのナンバリング表示にも対応。リアルで視認しやすく安全な運転をサポートする。誘導カラーレーンやドットレーンなども、実際の道路のペイントに合わせてリアルに再現。複雑な交差点ではリアルなイラストと推奨レーン表示で分かりやすく案内する(108施設・476か所の交差点に対応)。大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、大雪、津波、火山噴火などの緊急情報はVICS WIDEを利用して割り込み表示を行う。

地図上の住所表記やルート案内音声など、多くの機能は英語、中国語(繁体字/簡体字)、韓国語、日本語の4か国語に対応する。目的地検索では電話番号やマップコードに加え、名称、ジャンルでの検索にも対応。エリアの絞込みや6ルートの選択等、外国人でも簡単に目的地やルートを設定できる。

CPUは独立したコアを4基内蔵するクアッドコアを搭載。動画を再生しながらのナビ操作など、高負荷がかかる処理もスムーズにこなす。地図のピンチ操作(拡大・縮小)でも滑らかな縮尺切り替えができる上、ダブルタップ、2点タップで段階ごとに地図スケールを変更可能。画面を注視することなく快適に操作ができる。

タッチパネルは、光透過率が高く画質に優れ、かつ高耐久の静電容量式をエントリーモデルでも採用。また、光沢パネルにすることで、ひときわ色鮮やかなメリハリ感がアップした画面となっている。そのほか、Bluetoothを介したスマートフォン連携にも対応。音楽も通話も手軽に楽しめる。音楽データはタイトルやアーティスト名などもナビ画面に表示でき、使い勝手にも優れている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る