マップル、大型車両規制対応の「ルート探索モジュール Ver.2」を提供開始

ルート探索モジュールVer.2
ルート探索モジュールVer.2全 7 枚
マップルは、企業の配車システムなどに実装できる「ルート探索モジュール」をバージョンアップ。大型車両規制に対応した新バージョンの提供を9月30日より開始した。

ルート探索モジュールは、カーナビゲーションソフトウェア「マップルナビ」より、ルート(経路)探索エンジン部分のプログラムとデータを利用。出発地から複数の経由地を通り目的地までのルートを探索する「通常ルート探索」に加え、複数の立寄地を効率的に経由する「巡回ルート探索」、地図上に引いた線に沿ったルートを生成する「点列ルート探索」を提供。サーバー利用も可能な動作環境で、企業のシステムへルート探索機能を容易に実装できる。

新バージョン「ルート探索モジュール Ver.2」では、大型車の車両サイズ規制を搭載したことにより、車高や車幅等を考慮した配送ルート生成への対応が可能となった。また、ルート探索結果から取得できる情報として、高規格・有料道路の情報を追加。ルート探索結果の通過区間が高規格道路であるか、有料道路であるかの取得が可能となる。

巣ごもり消費拡大などの影響で宅配需要が増大したことに伴い、運送・配送事業者にて「生産性の向上」と「配送量の増加への対応」を両立するためには、これまで以上に効率的な業務遂行が不可欠な状況となっている。マップルは「ルート探索モジュール」の提供を通じて、運送・配送計画を効率的に作成するだけなく、大型車にとって適切な運行ルートを表示し、スムーズな車両運行を支援していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る