【トヨタ カローラクロス 新型試乗】華美な豪華さはないけれど…竹岡圭

トヨタ カローラクロス
トヨタ カローラクロス全 12 枚

『ライズ』から始まり、『ヤリスクロス』、『C-HR』、『RAV4』、『ハリアー』、『ランドクルーザー』と、SUVフル提供状態のトヨタのラインアップ。オシャレさと走りはピカイチだけど、後部座席が狭く荷物もあまり積めないCH-Rと、AWDも頼もしくなり、オフロード感も増して逞しいけれど、サイズがちょっと大きくなったと言われるRAV4の間に入ったのが、『カローラクロス』なのです。

【画像全12枚】

トヨタ カローラクロストヨタ カローラクロス
先だって『カローラ』がデビューした時に、私なんかは「カローラは世代的に庶民的イメージが強いので、いっそカローラという名前じゃなくてもいいのでは?」なんて思ってしまったのですが、このクルマのターゲット世代はもはやカローラの名前の印象は持ってないからOKと言われ、いつの間にやら過ぎ去った年月に愕然としたりもしましたが(笑)、カローラのSUVというのは50年以上の歴史の中で初登場なんですよね。カローラとしては新しい時代が到来したという感じです。

ビックリしたのは、コストパフォーマンス。199万円~用意されているんですよね。いちばん高いグレードのハイブリッド E-four モデルなんかでも300万円を少し越えたくらいというのに、かなり驚かされました。

トヨタ カローラクロストヨタ カローラクロス
ボディサイズ的にはパッと見は少々大き目ではありますが、実際乗ってしまえば全幅1825mmを感じさせない取り回しの良さをもち、小回り性も高いのが好印象。そしてなにより後部座席と荷室が広い。C-HRとRAV4の間に、誰もが使いやすいカローラという名前を冠して登場したということに、深く頷ける結果となりました。

華美な豪華さはないけれど、シートもしっかりしているので、気ままに気軽にロングドライブに出掛けるにはピッタリなモデルだと思います。

トヨタ カローラクロストヨタ カローラクロス

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト、タレント 「クルマは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリスト。テレビのバラエティ番組のMCから、官公庁の委員まで、硬軟幅広く携わっている。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに参戦、現在は全日本ラリー選手権に自らチームを立ち上げチャレンジ中。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)副会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る