日本電産のトラクションモーターシステム、吉利汽車グループのプレミアムEVに採用

ZEEKR 001
ZEEKR 001全 2 枚

中国の自動車メーカー、吉利汽車グループのプレミアムブランドである「Zeekr」が発表した新型EV『ZEEKR 001』に、日本電産のトラクションモーターシステム「E-Axle」の200kWモデル「Ni200Ex」が採用された。日本電産が10月14日に発表した。

ZEEKR 001はシューティングブレーク・スタイルのプレミアムEVだ。Zeekrブランドの最初のモデルになる。シングルモータまたは前後2つのデュアルモータが選択でき、デュアルモータの場合、最高出力は400kW、最大トルクは768Nmで0-100km/hの加速は3.8秒、最高速度は200km/h。搭載バッテリーは86kWhまたは100kWhで、航続距離(NEDCモード)は712km、360kWの急速充電に対応し、5分間の充電で120kmの走行が可能だ。2021年に中国で発売され、2022年からはグローバル販売も計画されている。

このZEEKR 001に搭載されるNi200Exは、日本電産のE-Axleシリーズの第3弾であり、ZEEKR 001が初めての採用例となる。日本電産では当初、Ni200Exは2023年の量産を予定していたが、ZEEKR 001の発売に合わせて計画を前倒しし、2021年8月から量産を開始した。

日本電産のE-Axleシリーズはモータ、インバータ、ギアを一体化し、ユニットシステムとすることで小型・軽量化を実現した。ZEEKR001に採用されたNi200Exなどの計5機種を開発中で、A~Eセグメント車両の搭載ニーズに幅広く対応、日本電産は2030年までにEV用駆動モータ市場で世界シェア40~45%の獲得を目標としている。日本電産は、2030年に売上高10兆円を目指しており、車載事業、中でもトラクションモータ事業はその中核のひとつとなる見込みだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る