観光バス? キャンピングカー? いえモーターホームです…アソモビ2021

アソモビ2021:キャンピングカーではなくモーターホーム
アソモビ2021:キャンピングカーではなくモーターホーム全 9 枚

アソモビ会場で巨大な観光バスのようなクルマを発見した。海外にはトラックやバスをベースとした大型キャンピングカーがあるが、これもその一種かと思って聞いてみた。

熊本県のWOT’Sという会社が持ち込んでいたのは「TIFFIN ALLEGROシリーズ」という大型バスのような車両。全長9.9メートル。全幅2.49メートル。高さ3.56メートル。完全に大型バスサイズだが、全長10メートル、全幅2.5メートルの大型バスではないという。そのため中型免許で運転ができるモーターハウスだ。中型免許は、昭和や平成の早い段階までに普通免許を取得していれば自動的に付与される区分でもある。エンジンは日産『タイタン』に搭載されるカミンズISV 5Lエンジンだ。

TIFFINというアメリカのモーターハウスメーカーの車両だ。クイーンサイズのベッドが横向きに入るベッドルーム、クローゼット、広いリビングダイニングキッチン。それにシャワーブースつきのバスルーム。電子レンジ、大型テレビ3台。大型冷蔵庫や洗濯機が完備されている。とにかくサイズが大きいので、リビングもソファとテーブルでいっぱいということはなく部屋としての一定の広さを持っている。天井も高いので180cm以上の身長でも頭がつかえるようなことはない。

老後は夫婦でキャンピングカーで好きなところを移動しながら、という夢を抱いている人がいるが、どうせならキャンピングカーといわず、モーターハウスで家ごと移動するのはどうだろうか。
意外と盲点なのはペットといっしょにキャンピングカーでおでかけしたいときだ。自分でキャンピングカーを所有していればまったく問題ないが、レンタルする場合、ペット禁止……

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る