EVバンでペットとキャンプ、そのメリットとは?…アソモビ2021

アソモビ2021:EVバンでペットとキャンプ
アソモビ2021:EVバンでペットとキャンプ全 3 枚

ペットOKのアパートやホテルは増えており、クルマもペット同乗のためのハーネスやグッズ、アクセサリも充実している。旅行やレジャーも常にペットといっしょという人にもよい環境が整ってきたといえる。

しかし、意外と盲点なのはペットといっしょにキャンピングカーでおでかけしたいときだ。自分でキャンピングカーを所有していればまったく問題ないが、レンタルする場合、ペット禁止というレンタルショップも少なくない。

Pet-RVがアソモビ2021で展示していたペットOKのレンタルキャンピングカーは、日産の『eNV-200』がベースだ。残念ながら国内では販売終了となっているモデルだが、実用性の高さからEVファンの間では評価が高いクルマでもある。

NV-200がもともと商用車なので、荷室の広さや取り回しの良さは定評がある。バッテリー容量40kWhモデルなら1回の充電で200kmくらいなら電欠の心配はまずない。『リーフ』とほぼ同じ性能だが、商用利用を考えてバッテリーの熱対策も施されているので、継ぎ足し充電の長距離移動で、バッテリーが高温になり、充電効率が落ちる心配も少ない。

EVのキャンピングカーはエアコンやヒーターのためにエンジンをかける必要がないのもメリットだ。とくに子どもやペットと車中泊などする場合、騒音、振動、排気ガスがゼロなのはうれしい。展示車両の主な装備は、1.5kWのACインバーター、USBコンセント、窓シェード、掘りごたつ式テーブル、ちゃぶ台、収納ボックス、ポータブル冷蔵庫、ETCとドラレコも搭載されている。後席はフルフラットにできるので車中泊も可能だ。
アソモビ会場で巨大な観光バスのようなクルマを発見した。海外にはトラックやバスをベースとした大型キャンピングカーがあるが、これもその一種かと思って……

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る