スーパーセミバケット「ガイアス」、16年ぶりのフルモデルチェンジ…ブリッド

ガイアスIII
ガイアスIII全 10 枚
ブリッドは、スーパーセミバケットシートのフラッグシップモデル「ガイアス」シリーズを16年ぶりにフルモデルチェンジ、「ガイアスIII」を11月1日より受注開始する。

ガイアスIIIは、新設計の高剛性スチールフレームおよびモノコックシェルを採用する。モノコックシェルは「ストラディアIII」のモノコックシェルデザインをベースに、「ディープショルダーサポート&ハイサイドサポート」をコンセプトに新開発。フレームの引っ張り強度は200%、全体強度は40%、バックレスト強度は15%アップと、従来モデルに比べて飛躍的に強度を高めた。

また、使い勝手を重視して新開発したリクライニング機構を採用。バックラッシュ(遊び)はさらに微量になり、フルバケットの背もたれに身体を預けた体感により近づいている。従来モデルではダイヤル式だった背もたれ角度調整はレバー式に変更。狭い車両でも操作しやすい形状になり、利便性、耐久性の向上や省スペース化に寄与している。

座面裏のシェルには、モータースポーツとサーキット走行に必須の股下ベルトホールを新設した。ベルトの動きを抑えるためにストラディアIIIに比べてベルトホールの大きさを縮小し、より安全にサーキット走行を楽しめる。

座部・腿部は専用設計の高密度発泡モールドウレタンを採用。フラット座面に均等に面圧がかかるため、ホールド性と疲労を軽減し、へたりにくく耐久性にも優れている。腿部クッションは、厚みのある「スタンダードクッション」と、膝裏の厚さを3分の2に抑えた「ロークッション」の2タイプから選択可能。シート前方が持ち上がりハンドルと腿のスペースが少なくなる車種の場合は、「ロークッション」タイプがおすすめだ。

またブリッドの特許技術「ローマックスシステム」に対応。シートシェル下面凹部にシートレールを配置させることにより、狭い座席スペースでもローポジション化を実現する。ローマックスシステム専用シートレール(LRタイプ)を設定している車種の場合は、これを使用することにより、シート=ハンドルセンター化とローポジション化が可能となる。

価格は21万4500円から27万5000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る