「ハイパーサルーン」の日豊夜行がリバイバル…10年ぶりの特急『ドリームにちりん』 11月26日発

博多→南宮崎間を夜行で走る「ハイパーサルーン」783系。途中の大分駅では1時間以上の長時間停車が予定されている。
博多→南宮崎間を夜行で走る「ハイパーサルーン」783系。途中の大分駅では1時間以上の長時間停車が予定されている。全 2 枚

JR九州は10月26日、783系特急型電車による夜行列車を11月26~27日に運行すると発表した。

これは2011年3月の九州新幹線博多~鹿児島中央間全線開業により廃止された、日豊本線の夜行特急『ドリームにちりん』のリバイバル列車。

同列車は1993年3月改正で、それまでの急行『日南』を格上げする形で登場。当初は鹿児島本線の特急『つばめ』と同じ787系特急型電車が充当されていたが、2000年3月改正で783系に置き換えられた。今回は廃止以来10年ぶりの運行となる。

11月26日発の旅行商品として運行され、時刻は博多22時50分頃発~南宮崎7時43分頃着。11月27日の復路は昼行列車として運行され、時刻は宮崎12時7分頃発~博多21時15分頃着。

最少催行人員は210人で、旅行代金は往復プランが4万4000円~4万6000円、片道プランが2万3000円~3万8000円。それぞれグリーン席と普通席のプランに分かれているが、グリーン席の往復プランの場合、座席は1人掛け席となる。

申込みは10月27日9時30分からJR九州トラベルデスクのSTORES予約で受け付ける。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る