JR九州に新たな観光列車…佐賀と長崎を巡る『ふたつ星』 西九州新幹線開業時

佐賀と長崎を巡る新たな観光列車『ふたつ星4047』には、この『いさぶろう・しんぺい』と同じくキハ40系の両運転台車と片運転台車が充当される。
佐賀と長崎を巡る新たな観光列車『ふたつ星4047』には、この『いさぶろう・しんぺい』と同じくキハ40系の両運転台車と片運転台車が充当される。全 1 枚

JR九州は10月27日、2022年秋に予定されている西九州新幹線武雄温泉~長崎間の開業に合わせて、新たな観光列車(D&S列車)を運行すると発表した。

運行ルートは西九州地域を1周する形で、往路は武雄温泉~肥前山口(運行時は「江北」に改称予定)~諫早~長崎間(長崎本線経由)、復路は長崎~諫早~新大村~早岐~武雄温泉間(大村線経由)。沿線には有明海や大村湾の景色が広がることから、コンセプトを「西九州の海めぐり列車」としている。

車両はキハ40・47形の改造により充当され、列車名は佐賀県と長崎県を九州の観光における「ふたつの星」とした『ふたつ星4047』(ふたつぼし よんまるよんなな)となる。

土休日を中心に全車指定席の特急として往路、復路とも1日1本ずつ運行され、所要時間は各3時間程度を予定。車両デザインや運転時刻、運転日、停車駅、車内サービスなどの詳細は後日発表される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る