ランクルに続き『プラド』もフルチェン!? 13年ぶりの新型は高級路線に進化か

トヨタ ランドクルーザープラド 次期型( 予想CG)
トヨタ ランドクルーザープラド 次期型( 予想CG)全 8 枚

トヨタは6月、世界に誇るフラッグシップSUV『ランドクルーザー』新型を発表。日本では早くも納車が1年待ちとも伝えられるほどの人気となっている。今回、スクープサイト「Spyder7」は、ランクルファミリーの弟分にあたる『ランドクルーザープラド』が13年ぶりのフルモデルチェンジを迎える、との情報を入手。その姿を予想する。

初代プラドは70系ランドクルーザーの派生モデルとして誕生。当初はランクルの廉価版的なイメージが持たれていたが、1996年に登場した2代目以降は大型化と高級化が加速。2009年から販売されている現行型の第4世代では、独立した一つのブランドとしてその地位を確固たるものとした。

そんなプラドが、兄貴分に続いてフルモデルチェンジを控えているという。

V8からV6へとエンジンのダウンサイジングが話題のひとつとなったランクルだが、プラドではV6から直4へとダウンサイズが図られることが予想されている。最高出力250psレベルを発揮する新開発の2.4リットル直列4気筒エンジンと、最高出力150psの電気モーターのハイブリッドが目玉で、システム合計の最高出力は400psに迫る可能性もありそうだ。

プラットフォームはもちろんTNGAとなり、定評のある悪路走破性がさらに磨きがかかるだろう。

トヨタ ランドクルーザープラド 次期型( 予想CG)トヨタ ランドクルーザープラド 次期型( 予想CG)
Spyder7が予想するエクステリアデザインが、このCG画像だ。次期型は、『ハイラックス』譲りの大型化されたタイヤハウスで迫力アップ。ウインドウ下の、フロントからリアまで張り出したサイドラインに特徴を持たせ、ヘッドライトは3連プロジェクターLEDに。ランクルと同様にシャープな顔つきが予想され、全身で高級感を表現するだろう。また、グリル周りのサブディフューザー&メインの両サイドディフューザーはワイド感たっぷりの演出となりそうだ。

次期型ランドクルーザープラドのワールドプレミアは2022年夏~秋ごろと予想され、13年ぶりに第5世代へバトンタッチされる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る