ダットサン『240Z』、ワイスピ俳優がレストア&カスタム…SEMA 2021で公開へ

ダットサン『240Z』をレストア&カスタマイズした「DocZ」
ダットサン『240Z』をレストア&カスタマイズした「DocZ」全 4 枚

日産自動車の米国部門は、11月2日(日本時間11月3日深夜1時)に開幕するSEMAショー2021において、ダットサン『240Z』をレストア&カスタマイズした「DocZ」を初公開する。

DocZは、映画『ワイルド・スピード』に出演している俳優のサン・カン氏がカスタマイズした1台だ。同氏は、ロサンゼルスで廃車となった240Z(1971年モデル)を発見し、「サファリラリー」のイメージでレストア&カスタマイズすることを決めたという。

日産は『フェアレディZ』(輸出名:ダットサン240Z)のスポーツカーとしての性能を実証するために、過酷なモータースポーツとして知られる世界のラリーに挑戦した。エドガー・G. ハーマンとハンス・シュラーの両選手が乗り込んだダットサン240Zは、1971年の第19回東アフリカ・サファリラリーにおいて、初出場ながら総合優勝を果たした。

ダットサン240Zには、排気量2393ccの「L24型」直列6気筒ガソリンエンジンを搭載していた。専用チューンされたこのエンジンは、最大出力210ps/6800rpm、最大トルク23.5kgm/6000rpmを獲得していた。

DocZでは、オリジナルのL24型エンジンに、カスタムヘッド、トリプルウェーバーキャブ、カスタムエキゾーストを追加し、排気量を2800ccに拡大した。サスペンションとブレーキは新調。16インチのホイールは、1969年に限定419台が生産された『フェアレディZ432』がモチーフだ。ルーフやボディパネルを含めて、フルレストア。ルーフにはスペアタイヤが搭載され、車体は赤と黒のツートンカラーで仕上げられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る