ダットサン『240Z』、ワイスピ俳優がレストア&カスタム…SEMA 2021で公開へ

ダットサン『240Z』をレストア&カスタマイズした「DocZ」
ダットサン『240Z』をレストア&カスタマイズした「DocZ」全 4 枚

日産自動車の米国部門は、11月2日(日本時間11月3日深夜1時)に開幕するSEMAショー2021において、ダットサン『240Z』をレストア&カスタマイズした「DocZ」を初公開する。

DocZは、映画『ワイルド・スピード』に出演している俳優のサン・カン氏がカスタマイズした1台だ。同氏は、ロサンゼルスで廃車となった240Z(1971年モデル)を発見し、「サファリラリー」のイメージでレストア&カスタマイズすることを決めたという。

日産は『フェアレディZ』(輸出名:ダットサン240Z)のスポーツカーとしての性能を実証するために、過酷なモータースポーツとして知られる世界のラリーに挑戦した。エドガー・G. ハーマンとハンス・シュラーの両選手が乗り込んだダットサン240Zは、1971年の第19回東アフリカ・サファリラリーにおいて、初出場ながら総合優勝を果たした。

ダットサン240Zには、排気量2393ccの「L24型」直列6気筒ガソリンエンジンを搭載していた。専用チューンされたこのエンジンは、最大出力210ps/6800rpm、最大トルク23.5kgm/6000rpmを獲得していた。

DocZでは、オリジナルのL24型エンジンに、カスタムヘッド、トリプルウェーバーキャブ、カスタムエキゾーストを追加し、排気量を2800ccに拡大した。サスペンションとブレーキは新調。16インチのホイールは、1969年に限定419台が生産された『フェアレディZ432』がモチーフだ。ルーフやボディパネルを含めて、フルレストア。ルーフにはスペアタイヤが搭載され、車体は赤と黒のツートンカラーで仕上げられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る