コロナ明けでドライブ、あおり運転は増えたか減ったか…土曜ニュースランキング

トヨタ ランドクルーザープラド 次期型(予想CG)
トヨタ ランドクルーザープラド 次期型(予想CG)全 15 枚

レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。1位はトヨタ『ランドクルーザープラド』の次期型情報がブッチギリで読まれています。段ボールで切り貼りされた(?)テスト車両の目撃情報も5位にランクインしました。

トヨタ『カローラクロス』のような新新型車情報は読まれますが、9位はダイハツ『ロッキー』改良新型のハイブリッドシステムについての解説。今までとはシステムが違うそうです。3位は新型車ではなく、生産終了が決まったホンダ『オデッセイ』の試乗記ですね。かつての人気車種はどんな幕引きを見せるのでしょうか。

新型コロナ感染症流行は下火になりつつあり、高速道路休日割引が再開(4位)し、あおり運転も気になります(2位)。変わり種は7位のマンション駐車場。風が吹けば……、ではないですが、空きが増えるとマンション全体の管理に支障が出るのです。

1位)ランクルに続き『プラド』もフルチェン!? 13年ぶりの新型は高級路線に進化か
https://response.jp/article/2021/11/01/350938.html

トヨタは6月、世界に誇るフラッグシップSUV『ランドクルーザー』新型を発表。日本では早くも納車が1年待ちとも伝えられるほどの人気となっている。今回、スクープサイト「Spyder7」は、ランクルファミリーの弟分にあたる『ランドクルーザープラド』が13年ぶりのフルモデルチェンジを迎える、との情報を入手。その姿を予想する。

2位)「あおり運転」は増えた?減った? データで見る現状と「あおられない運転」のすすめ
https://response.jp/article/2021/10/29/350853.html

あおり運転(イメージ)あおり運転(イメージ)情報番組やニュースで、連日のように交通トラブルの模様を収めたドライブレコーダーの映像が放映されるが、それらはいわゆる「あおり運転」に関するものがほとんどだ。2020年6月30日に妨害運転罪が施行され、厳罰化されたにもかかわらず、悪質運転は減っていないのか。

3位)【ホンダ オデッセイ 最終試乗】久しぶりに試乗してわかった「VIPミニバン」としての魅力…九島辰也
https://response.jp/article/2021/11/03/350989.html

ホンダ オデッセイ e:HEV アブソルートEXホンダ オデッセイ e:HEV アブソルートEX久しぶりにホンダ『オデッセイ』のステアリングを握った。狭山工場の閉鎖に伴い生産が終了してしまうのは皆さんもご存知の通り。その意味ではなかなかレアな機会かも知れない。クルマはデビューは華やかでも最後は人知れず迎えられるのだ。

4位)高速道路休日割引、11月3日より再開決定
https://response.jp/article/2021/11/01/350915.html

5位)700馬力のメルセデスベンツ Sクラス「AMG S63」、段ボールで隠された車内には…?
https://response.jp/article/2021/11/03/350982.htmlメルセデス AMG S63 新型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデス AMG S63 新型プロトタイプ(スクープ写真)

トヨタ カローラクロス Zトヨタ カローラクロス Z6位)【トヨタ カローラクロス 新型試乗】パワーに不満はあるけどコスパは非常に高い…中村孝仁
https://response.jp/article/2021/11/04/351031.html

7位)マンションで増える空き駐車場…問題と解決策
https://response.jp/article/2021/10/30/350878.html

8位)いまさら聞けない、「高速道路」と「自動車道」の違いって何?
https://response.jp/article/2021/10/30/350865.html

ダイハツ・ロッキー、シリーズハイブリッドダイハツ・ロッキー、シリーズハイブリッド9位)【ダイハツ ロッキー 改良新型】なぜTHSではなくシリーズハイブリッドを採用したのか
https://response.jp/article/2021/11/02/350951.html

10位)最強の日産 GT-R、世界限定50台を出荷開始…イタルデザイン
https://response.jp/article/2021/11/04/351015.html日産 GT-R 50 by Italdesign日産 GT-R 50 by Italdesign

ランキングは、レスポンスの全記事を対象に、2021年10月29日から11月4日までのページビュー獲得上位10本で構成しました。※各記事は公開時点の情報となりますのでご注意ください。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る