ア・イ・シ・テ・ル…90年代、車はコミュニケーションツールの主役だった

メルセデスベンツSL500(R129)
メルセデスベンツSL500(R129)全 5 枚

『カーセンサーエッジ』12月号
発行:リクルート
定価: 524円(本体価格476円+税)

クルマを見送る恋人へぶちかますブレーキランプ5回点滅……。携帯電話普及率はまだ低かった90年代、コミュニケーションツールの主役は間違いなくクルマだった。輸入中古車情報誌の『カーセンサーエッジ』12月号の特集は「90年代の残すべきクルマ。」だ。

当時のモデルには際立つ雰囲気が備わっていた、と『カーセンサーエッジ』編集部はいう。そんな古い車の注目度が上昇しているそうだ。ローバー『Mini』やVW『ゴルフ II』などのネオクラシックと呼ばれる世代だ。編集部と執筆陣が「残すべき勝ちがあるクルマ」を厳選して紹介している。

ネオクラシックが光り輝く理由? 90年代だからこそのカタチ、許された独創性、この時代だけの重厚さ、効率やパワーよりも滑らかさ……。「田村正和のようなクルマ」(小沢コージ)。尖っていた過激な小さいクルマ、シンプルゆえの軽さ、燃費よりも速さと快楽を。そんな車だ。

「異色」のネオクラシック中古車専門店、販売者が乗り手に伝えたいことは何か、継承された古き良き伝統はあるのか、本当の宝になるネオクラシックはどの車か、海外で評価が高まる和製ネオクラシック、と特集は展開する。BMW Z8BMW Z8

気になる見出し……●90年代の残すべきクルマ。●Car as Art! Ferrari SF90 STRADALE●EDGE ANGLE さまざまな映画に登場するクルマたちが表現するもの●テリー伊藤の実車見聞録 今月はVOLVO C70を堪能●EDGYなカーライフ B面 ネオクラシックな時代●愛すべき早すぎたクルマたち Audi 100●BACCAR'S EDGE エゴとエゴの間で…ネオクラシックなクルマたちが色っぽいワケ『カーセンサーエッジ』12月号『カーセンサーエッジ』12月号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る