渋滞や立ち往生車両を即時検知、最新映像AIソリューション発売…OKI

「AISION 車両センシングVer.2」検出方法
「AISION 車両センシングVer.2」検出方法全 2 枚

OKIは、車線ごとの渋滞状況や降雨雪時の立ち往生車両の検出、四輪車と自動二輪車の同時検出を可能とした最新映像AIソリューション「AISION車両センシングVer.2」を11月9日より発売した。

コロナとの共生社会における移動手段の車へのシフトを背景とした交通渋滞、さらに多発する豪雨災害による道路の寸断、豪雪による大量の車両立ち往生など、自治体や道路管理業者などの業務負荷は増加傾向にある。AISION車両センシングは、道路を走行する車両の計数、速度検知、逆走探知などを行う映像AIソリューション。今回発売するAISION車両センシングVer.2は、道路安全管理の現場における課題に対応するため、ディープラーニング技術を高度化させた進化版だ。

渋滞の検出では、一般的な平均速度による渋滞判定だけではなく、道路上の検出エリアに存在する車両の割合を識別。低速車両の通過でも誤検出しない、実態に即した渋滞判定を実現する。立ち往生の検出では、曇天時の映像データに霧/雪/雨などの気象条件を再現・合成し、AIが学習。降雨雪時でも霧/雪/雨による影響を除いた、誤検出のない精度の高い検出ができる。また、多数のディープラーニングモデル候補から最適なモデルを選定し、OKIが保有する大量の四輪車/二輪車の映像データをAIに学習させ、四輪車と自動二輪車の同時検出を実現。四輪車よりも小さい自動二輪車でも、四輪車と同程度の検出精度を実現した。

さらに、LTEや920MHz帯マルチホップ無線などのインターフェースに対応し、さまざまな設置環境にて、各種IoT機器と容易に連携可能。今回の機能向上にあたり、新たに、道路の異常検出状況を監視センターの道路管理システムへ即時通知できる外部連携APIを開発した。

AISION車両センシングVer.2は、道路上で発生しているさまざまな車両走行異常を即時に検出。道路の安全管理業務を効率化し、現場の負荷低減に貢献する。

価格(税別)は1セット68万円より(AIエッジコンピューターと車両センシングパッケージ含む、屋外BOXやカメラなどは別途要)。OKIは道路の安全管理に携わる自治体や道路管理業者などを対象に、AISION全体として3か年で100億円の売り上げを目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る