車名は「Q9」で決定!? アウディ最高級SUVの巨大グリル&ボディをスクープ

アウディ Q9 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ Q9 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 19 枚

アウディのSUV攻勢が止まらない。アウディは現在、『Q8』のさらに上位モデルとなるフラッグシップ・クロスオーバーSUVの開発を進めている。今回、その市販型プロトタイプ車両を初めてスクープすることに成功した。

【画像全19枚】

プロトタイプ車両は、デザイン詳細を隠すために、ボディ全体を多数のカモフラージュで覆っている。しかし、フラットなルーフ、口を開けたピラニアを思わせる巨大楕円形グリル、スリムなデュアルセットアップのLEDヘッドライトが確認できる。

アウディ Q9 市販型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ Q9 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
後部には、スポイラー、傾斜したリアウィンドウ、その下に水平に配置されたLEDストリップライトの一部も見てとれる。

キャビン内は撮影できていないが、後部座席用の十分なスペースとパノラマサンルーフを備えた3列7人乗りのシートレイアウトが予想される。メルセデス・マイバッハ『GLS』や、ランドローバー『レンジローバーSV』のような超豪華モデルにみられる2列レイアウトも設定される可能性がありそうだ。

市販型では、VWグループの「MLB Evo」プラットフォームのストレッチバージョンを採用する可能性が高く、全長5200mm(204.7インチ)が予想される。2019年にモデルチェンジされた第2世代『Q7』の全長5063mm(199.3インチ)よりもかなり長い。

アウディ Q9 市販型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ Q9 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
パワートレインは不明だが、アウディが排出量の削減を推進していることを考えると、ハイブリッド、及びプラグインハイブリッドのセットアップの可能性が高い。

この巨大SUVのワールドプレミアは2022年内と予想される。車名は「Q9」が最有力だが、「Q7L」や「Q8L」も候補にあるという。また現段階では中国と北米市場が狙いと伝えられており、欧州や日本での発売は不明だ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る